記事一覧

ファイル 944-1.jpg

2014年2月1日未明に三重県の干潟で、maikyさんとうなたろうさんと私でハマグリ捕り。
前回と同じ場所です。吹雪で死にかけたので、今回は防寒対策バッチリです。
タンスの肥やしだった、N-2A型BOSSジャンの出番です。むしろ暑すぎるくらいでした。
車→干潟→車まで、グーグルで直線的に計算したところ、5.47kmも歩いていました。
実際にはうろうろしていたため、もっと歩いていたと思います。6km程度でしょうか。
なぜそんなに歩いたか。思ったよりぜんぜん捕れなかったからです…。
原因は前日昼間に風が強く、ハマグリが全体的に砂の深くに、潜っていたようです。
逆にこのときは、風もなく穏やかで、浅いところで、ほいほい捕れました。
そしてまだ波も残っていて、潮汐-23cmにも関わらず、捕り難くかったです。
写真が私の成果です。鎌は4本に改造しました。これは良かったのですが約1.5kgほど。

ファイル 944-2.jpg
こちらはうなたろうさんの成果。この鎌は使い易く、うまく出来ていましたが7個。

ファイル 944-3.jpg
そしてmaikyさん。カマイレブンを使って、たった1個です。
深いところだと、引くときに抵抗が強過ぎるため、浅いところだけだと、こんな貧果に。
ハマグリ捕りは奥が深いです。色々な条件に左右されることがはっきりしました。

ファイル 944-4.jpg
2014年2月2日未明も愛知県の干潟で、要芽さんと要芽さんのお父さんと私でハマグリ捕り。
この日は穏やかでとても採集しやすかったのですが、どうやら業者に底をさらわれた模様。
そのため取り逃したものを、ちまちま拾う感じで、もうこの干潟は終わった感じです。
写真は要芽さんの成果。この場所は味が濃くて美味しい場所という記憶がありますが…。

ファイル 944-5.jpg
左が要芽さんのお父さん。右が私です。私は2日で干潟を7kmは歩いたと思います。
2箇所のハマグリは、味比べしながら、もう食べました。その結果は後日に記事にします。

コメント一覧

うなたろう - 2014/02/04 (火) 13:34 edit

先日はお誘いありがとうございました。
始めのうちから深いところを平行に、欲張らず狭い範囲で掻く作戦で行けば良かったと後悔しています・・・(10個は採りたかった)。ハマグリは煮物、吸い物、バター蒸しにしました。日頃このような二枚貝を食べていないせいか、特段の味の薄さはかんじませんでした。

要芽 - 2014/02/04 (火) 20:55 edit

先日は有難うございました!
二日間合計約7kmお疲れ様です。

茹でハマと焼きハマと吸い物で西村さんから頂いたハマグリを使って、自分も食べ比べをしました。
愛知2(母、祖母):三重1(自分)と言う結果で、やはり三重県は薄味と言う結論に家ではなりました。
父親はどちらも美味いとのことで無効票です(笑)。
ただ、その後作った吸い物は愛知県産の方が圧倒的に旨みが出ていて、全員一致で愛知県産が美味いと言う結果に。
でも、西村さんの結果で今後の行き先が変わるかも(笑)。

maiky - 2014/02/04 (火) 22:41 edit

西村さん、うなたろうさんお世話になりました。
取れないとつまらない(笑 もう引退かな(嘘
味はイマイチ、薄かったです。地元の濃いぃ奴が食べたい(爆

西村 メール - 2014/02/05 (水) 06:33 edit

コメントありがとうございます。

うなたろうさん。こちらこそ、久々に色々な話が出来て、楽しかったです。
そして帰りに最高の結果も出て感謝です。あの状況では仕方がないです。
3月1日前後に穏やかな状態であれば、また行きたいなと思ったけど、Sの方がいいかも。

要芽さん。味に関しては次の記事にしますが、味覚は人それぞれだなぁ…。
もうあの場所は行かないと思う。新規開拓しよう。そろそろホンモロコに切り替えます。

maikyさん。潮の数センチ差に拘るより、穏やかな日を狙って、また行きましょ~う。
おそらく2日未明に三重なら、最高の結果だったのではないかと、悔しい気持ちもあります。