記事一覧

ファイル 33-1.jpg

2007年8月12日に和歌山県の汽水域で採集しましたが、
Neorhynchoplax okinawaensis かどうか私には同定が出来ません。
シンヤワラガニ属の一種とでもしておくべきなのかもしれません。
他にもこのブログには未同定や誤同定があると思われますのでぜひ教えて下さい。

ファイル 33-2.jpg
とても小さなカニでタモ網に入ったときはクモかなと思いました。
水槽での長期飼育はできませんでした。というより魚に食われたかも。

ファイル 33-3.jpg
これは2007年10月14日に三重県の汽水域で採集した個体です。
三重県は初記録で西限の北限になるのではないかと思います。
数年前からタモ網によく入っていたのですが、
なんかちっこいのおるな程度で、気に留めていませんでした。
この場所は昨年からの工事で酷い状態になりました…。
この話は長くなるのでまた別の記事で記したいと思います。

コメント一覧

りゅうこ - 2009/08/27 (木) 00:27 edit

こんにちは
先日はありがとうございました。
あぁ、光っています。
私を誘っているようです。
いつか会いたいです。

西村 メール - 2009/08/28 (金) 00:28 edit

りゅうこさん。コメントありがとうございます。
この和歌山県産と三重県産はオキナワヤワラガニかもしれないですし、
そうではないかもしれないのですが、とにかく先日は三重県では捕れなかったですし、
やはり2007年からの工事の影響があると思います。絶滅しないと良いですが…。

りゅうこ - 2009/08/28 (金) 22:42 edit

こんにちは。西村さんありがとうございます。
ミヤコドリとセットで見つかるとか。
折角見つけてくださったのに、紹介していただいたのに、
絶滅しないようにしたいです。あぁ、本当にクモみたいです…
会いに行きたい。(そっと、こそぐってみたい)