記事一覧

ファイル 262-1.jpg

2008年06月05日の初記事から1年経ちました。
全260記事になり、日淡以外の生物は、246種類(藻草含む)になりました。
これも採集や同定にご協力して下さった方々のお陰です。とても感謝しています。
1ヶ月20記事を目標にしてきましたが、それはなんとか達成できました。
このブログの目的だった汽水生物の紹介は、だいぶストックが少なくなってきました。
今後は更新が鈍化するかもしれません。しかし、上の写真のような汽水域を見ると、
私がまだ知らない生物たちがたくさんいる気がします。「汽水域」への興味は尽きません。
ちなみに橋の向こうは「海」ですので、そこんところ重要なのでよろしく(笑)。
今後も適当な記事しか書けませんが、ご指導よろしくお願い致します。

コメント一覧

ryu-oumi - 2009/06/06 (土) 00:23 edit

橋の向こうは”別世界”・・・じゃなかった、
1周年、おめでとうございます。
私的には、色々な生物が見れて楽しいです。
そして、話の端々に出る話題が興味深く、勉強になります。
これからも更新を楽しみにしておりますね!

西村 メール - 2009/06/06 (土) 02:28 edit

ryu-oumiさん。コメントありがとうございます。
汽水域への理解を深めるためにも、海との違いを示せればと思います(笑)。
勝手ながら貴ブログをリンクに追加しました。問題ありましたら速やかに削除します。

基本的にリンクさせて頂いているブログの管理人から、
半年間で1度もコメントを頂けなかったら、削除しようと思っていました。
それが1人を除いて今のところコメントを頂けていました。ありがたやー。

Nao - 2009/06/06 (土) 08:16 edit

1周年おめでとうございます。
私のような初心者にも大変ご親切にして頂き感謝致します。
今後共何卒宜しくお願い申し上げます。

ryu-oumi - 2009/06/06 (土) 08:21 edit

 >問題ありましたら速やかに削除します。
問題ないです!態々のリンク、ありがとうございます!
 >半年間で1度もコメントを頂けなかったら・・・
私の場合、コメントしながら情報収集させていただいています。
情報収集と言いながら、モロに影響をうけているんですがね(笑)

シゲ URL - 2009/06/06 (土) 19:07 edit

一周年おめでとうございます。
こぼれ話は勉強になることが多くて、毎日のように覗かせていただいています。
見るだけで満足しちゃって、コメントをあまり残してはいませんが・・・w

こういう汽水域を見ると、なんだかわくわくしますね。
この「わくわく」を味わえるのは、きっと西村さん方と一緒に汽水域で採集したから・・・
だと思っています。
自分の視野が広がるのも感じていますし、今までの見方も変わってきていると自分でも感じています。
これからも西村さんからいっぱい色んな事勉強させていただきますね!
今後ともよろしくお願いします。

西村 メール - 2009/06/06 (土) 23:49 edit

コメントありがとうございます。

Naoさん。そこまで改まらないで下さい(笑)。私も初心者です。

ryu-oumiさん。私は貴ブログで情報収集と勉強させて頂いております。

シゲさん。アニソンネタに付いて行けなく、なかなか貴ブログにコメントできず…。
今年も本格的な汽水魚シーズンまで1ヵ月半。また一緒にわくわくしましょう。

今後ともよろしくお願いします。

懐畔泥鰌 URL - 2009/06/07 (日) 02:19 edit

一周年おめでとうございます。
いつも大変お世話になっています。
ありがたく感謝しております。

デメモロコ濃尾型が、西村さんに一番最初に教えて頂いた魚です。
タモで掬ってきたものの、全く種が判別できぬままでしたので、本当に有り難かったです。
大好きな魚なので、現在も毎日、デメ濃尾を眺めております。
そして、最近は、もっぱら鰻と遊んでおります。
嵌ったぞ…。
これからも、よろしくお願い致します。

美代 - 2009/06/07 (日) 22:54 edit

1周年おめでとうございます。
魚のみならず色々な生物たちの紹介、いつも楽しく拝見しています。
ディープでコアな世界をこれからも楽しみにしています(^O^)

そーいえば、昨日お友達から多摩川本流で釣った銀毛がかったヤマメを頂きましたが
・・・よく見ると赤い朱点が・・・・。
多摩川本流では放流していないはずとのことで、山梨あたりで放流したのが奧多摩湖に
いるらしいので、そこから下ってきたのかなぁと言う話でした。
多摩川・・・国内移入種ばかりで在来種をほとんど観てません。

西村 メール - 2009/06/08 (月) 00:41 edit

コメントありがとうございます。

懐畔泥鰌さん。こちらこそ色々とご協力して頂いて感謝しています。
鰻はいいですよね。今日は穴子釣りに行きました。そのネタはまた別所で。

美代さん。これからもネタが続けば良いのでしょうが…。
ヤマメであったとしても、それが在来かどうかわからないところも怖いですね。
美代さんと言えば鳥をイメージしますが、オオヨシキリの記事を書きたいのですが、
なかなか姿を現してくれないので写真が撮れません。今日も葦原から鳴き声が。
タカジンタカジン。このタカジンという声を聞くと季節を感じます。

今後ともよろしくお願いします。

かっちゃん メール - 2009/06/08 (月) 01:33 edit

1周年おめでとうございます。
早めの更新にいつも感心していましたが、記事数に目標設定があったんですね。
テーマを限定的にするとネタは限りがあるのかもしれないですが、興味は尽きる事が無いと思います。
今後も頑張ってください。

りゅうこ - 2009/06/08 (月) 19:56 edit

一周年おめでとうございます。
毎日訪ねさせていただいています。
一周年一番乗りだったのですが、
チゴイワガニの三重県の記録について一日考えていました。
やはり未記録種だとおもいます。
西村さん、採集されていますね?
色々と興味深い内容で、いつも楽しみに拝読させていただいています。
これからも、よろしくお願い致します。

西村 メール - 2009/06/08 (月) 23:05 edit

コメントありがとうございます。

かっちゃんさん。ネタが尽きたら日淡こぼれ話から日淡話にします(嘘)。
それだとネタが尽きる気がしませんが(笑)。昨日はpさんと龍泉へ行ってきました。
そのネタは明日にでも書こうかなと思います。

りゅうこさん。毎日ですか。あまりに適当なので、りゅうこさんレベルの方には、
ちょっとつまんないかなと思いましたが、ありがとうございます。
>チゴイワガニの三重県の記録について一日考えていました。
それ怖いから(爆)。せめて1時間くらいにして下さい(笑)。
私は三重県では採集した記憶はありません。そもそも私は魚しか見ていないので、
捕れてもちっこいカニさんで片付けています。和歌山県では何度か捕っていますが、
いつも同じ場所にいるという印象がありません。流れ者だと思います。
このくらいの時期に、三重県の熊野灘側で泥々の場所であれば、
きっといると思いますよ。捕れたらご報告させて頂きますね。
その前に今年は三重県の熊野灘側へ1度も行けていないのですが…。

今後ともよろしくお願いします。

ガク - 2009/06/08 (月) 23:56 edit

一周年おめでとうございます。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
最近はかなり汽水にハマってしまって、魚以外の底性生物も興味を持ち始めて来ました。
汽水は種類が多くて魚以外もかなり面白いですね。(最近は特にカニが・・・)
今度汽水水槽を立ち上げようと思っていますので、その時は御教授お願いします。
今夏は房総巡りを考えていますので、その時はまた報告させて頂きますね。
それではまた~

ゆう URL - 2009/06/09 (火) 01:18 edit

一年間お疲れ様です。
これからのネタ探しが大変そうですが頑張れ!
でもあんまり無理なさらず、お身体にお気を付けて下さいね。
いつも超ハードスケジュールっぽいので。
西村さんのお蔭で、私の趣味が広がりました。
心から感謝しております。
淡水魚やウナギ。
汽水は・・・区別さえつかんし(爆
何はともあれ、これからも何かとよろしくお願いいたします。

西村 メール - 2009/06/09 (火) 22:57 edit

コメントありがとうございます。

ガクさん。汽水はいいですよ。採集地で「あなたも汽水魚捕りですか?」ということがまずない!
自分たちだけがこの魅力を知っているんだぞと、何か独り占めしている気になります。
汽水性カニ類だと長期飼育できる種類は限られていますが、汽水水槽は私も試行錯誤中なので、
まだまだ知らないことも多いのですが、生きたマガキを入れるときは注意して下さい。
それと泥は入れてはダメです。まず崩壊します。房総巡りですか。私も楽しみです。

ゆうさん。ネタはそこらへんの虫や植物まで手を広げればなんとかなると思うのですが、
やはり思い入れがない分だけ、記事も乗り気ではないので、単に種類を増やすことが
目的にならないようにしたいと思っています。ウナギはまた行きましょう。

今後ともよろしくお願いします。

ペイル URL - 2009/06/10 (水) 01:33 edit

遅くなりましたが、1周年おめでとうございます。
このブログのおかげで、初めて聞いた汽水生物が多く出てきて、凄く勉強になりました。
ただ、読むだけでは頭に入らないのも事実ですが(苦笑)
現地でさらに教えてください!

今後ともよろしくお願いします。
和歌山行きましょう!

西村 メール - 2009/06/10 (水) 01:41 edit

ペイルさん。コメントありがとうございます。
汽水生物の多くは専門家の方々に教えて頂いたものですが、
私も色々と勉強させて頂いています。本当に和歌山行きたい。ストレス溜まってます…。
今後ともよろしくお願いします。

mocchy URL - 2009/06/10 (水) 22:53 edit

遅くなりました、1周年おめでとうございます!!
汽水について調べていたときかなーり妄想を膨らませる燃料になりました。

これからもご自分のペースでブログ運営していってください^-^

西村 メール - 2009/06/10 (水) 23:29 edit

mocchyさん。コメントありがとうございます。
汽水域はきっと妄想よりもすごいことが起こると思いますよ~。
汽水魚を手軽に飼うのページも更新したいことがあるのですが、
やる気燃料不足で放置していました。mocchyさんもまた燃料下さいね。