記事一覧

ファイル 26-1.jpg

三重県の河口域で採集しました。ヨコヤアナジャコは砂礫の混じる場所、
アナジャコは泥深い場所に多い気がします。これがヤドカリの仲間かと言われると、
ヤドカリ下目としか答え難いのですが、エビよりはヤドカリに近い仲間のようです。

ファイル 26-2.jpg
ヨコヤアナジャコやアナジャコを捕るとたいてい引っくり返して、
マゴコロガイさんが寄生していないか確認するのですが、
今のところ釣餌として売られている個体しか見たことがありません。
私が行くような塩分の低いところに、マゴコロガイさんはいないのかも。

アナジャコ類はウナギ釣りの餌としてよく使われていますが、
釣餌屋さんを覗くと三重県中部以南ではヨコヤアナジャコが多く、
愛知県ではアナジャコが多い印象があります。
これは分布的に両者の生息密度とも重なるので、
きっと近場の河口域でサンドポンプで捕ってきたのを、
地元の釣餌屋さんが買って消費しているのでしょうね。

希にアナジャコ類を釣餌に買う私としては、
乱獲してないよね?外国から輸入してないよね?など気がかりだったりします。
実際のところどうなんでしょうね。釣餌を使うにも色々なことが私は気になります…。

コメント一覧

山崎美穂 メール - 2008/10/06 (月) 22:20 edit

岡山大学大学院でヨコヤアナジャコを研究しているものです。三重県でのヨコヤアナジャコの生息域を詳しく教えてください。上記のアドレスに連絡をお待ちしています。

西村 メール - 2008/10/07 (火) 00:13 edit

山崎美穂さん。コメントありがとうございます。
日本産淡水魚の具体的な生息地に関しては、様々な問題があるため公開しませんし、
どなたにメールで尋ねられても答えることはありません。
生息域ですが、どの程度の情報が必要なのか、どんな研究に必要なのかわかりませんが、
魚類を除くベントスは基本的に↓のサイトの姿勢に共感して従っています。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~magokorogai/hajimeni.html
ようするに、メール等による生息地のお尋ねには一切お答えできません。です。
プロフィールに記していますが、一応メール tansuigyo@hotmail.com を記しておきます。
誤解等があるようでしたらご連絡くださいませ。