記事一覧

ファイル 2-1.jpg

汽水生物の最初は三重県産のイソテッポウエビ種群からです。
写真はいわゆるノーマルなイソテッポウエビと言われるものです。

ファイル 2-2.jpg
このイソテッポウエビ種群には何種類も含まれているそうで、
しばしば他のテッポウエビ類と誤同定されています。
そういう私もいまいちよくわからなかったりするのですが…。
汽水域ではフトオビイソテッポウエビが最も多い印象で、
このイソテッポエビ種群は希です。

コメント一覧

要芽 - 2008/06/11 (水) 02:38 edit

テッポウエビかっこいいです。
夜中にパチパチと激しく自己主張するのが玉にキズですが(笑)。
あぁ、今の汽水水槽はあとどれくらい持つんだろう・・・。

西村 メール - 2008/06/12 (木) 00:17 edit

要芽さん。コメントありがとうございます。
テッポウエビ類はいいですよ。長生きします。
ただイソテッポウエビ種群はまだ飼ったひとがないので何とも…。
この時期にマガキを入れなければきっと持ちますよ。