記事一覧

ファイル 1238-1.jpg

三重県の水路で採集したミズゴマツボです。
K先生に案内して頂きました(感謝)。どうでもいいけど私はサルボウが捕りたいです!

コメント一覧

white-wings - 2016/12/20 (火) 22:05 edit

こんばんは。
ミズゴマツボをみていると、口が小さいのに、真ん中あたりが膨らんでいて
どうやって巻いてるのか不思議でなりません。
どうでもいいですが、アカオビシマハゼを捕りたいです。
採ったことはあるのに、何故か捨てて持って帰らないパターンが多い魚なもので、
たまには飼ってみようかなぁと採集すると不思議といないのです…。

西村 メール - 2016/12/20 (火) 23:37 edit

white-wingsさん。コメントありがとうございます。
軟体部は傘みたいな開き方しているのだと思います。
アカオビシマハゼなどのチチブ属は、1匹だ入れて飼うには良いかもしれませんが、
凶暴でしばらくすると後悔します。混泳ができないので、あまりおすすめはしません。

イボカワニナやヒレイケやらの貴重な個体を実費で送って、極一般種のサルボウが捕りたい、
というメールには、返信をよこさないので、イライラしております(にこにこ)。

white-wings - 2016/12/21 (水) 23:01 edit

西村様。
返信ありがとうございます。
成長途中のミズゴマツボが気になります。
△の時期があって、◇になるのかなぁ?

アカオビシマハゼもチチブの凶暴さを引き継いでいますか…
昔ヌマチチブを飼育して後悔したことがあるので、同じと思うと…

まぁ、ごく普通種って採集するのに腰が重いですからね…
サルボウだと思うのですが、東京湾でも拾ったことが有ります。(同定不確か)

西村 メール - 2016/12/22 (木) 22:38 edit

white-wingsさん。サルボウは http://www.tansuigyo.net/m/diary.cgi?no=1134 など、
捕ってはいます。過去はうじゃうじゃいるところも知っていましたが、
当時は興味がありませんでした。ハマグリを食べ過ぎて、ちょっと飽きてきたころに、
サルボウを食べたら思いのほか美味しく、数が捕りたくなったというわけです。
価値は http://pds.exblog.jp/pds/1/201303/19/50/d0138650_13275711.jpg この程度です。
ハマグリは1個で200円以上するものを捕っています。しかし、うじゃうじゃいるところは、
もういなくなってしまったので、K先生へイボやヒレイケを実費で送った後に、
メールで軽く聞いてみたのですが、返信がなくて、ほぉ~ぉと思った次第です。