目次

和名タケシマカワニナ
学名Semisulcospira (Biwamelania) takeshimensis Watanabe et Nishino, 1995
分類カワニナ科 カワニナ属 ヤマトカワニナ亜属 タケシマカワニナ種
写真
分布琵琶湖北湖(多景島周辺)。
環境水深2m以深の岩礁に多い。多景島周辺の全域で見られるが、場所による生息密度の違いが大きい。
食感は普通で、奥の方が非常に苦い。
形態 殻底肋2〜5本、螺状脈がある。
備考 本種とハベカワニナは同種と思われるが、 本項は本種と思われる琵琶湖北湖(多景島周辺)産だけの情報を記した。

種小名がしばしば takeshimaensis と誤記されることがある。

シライシカワニナナンゴウカワニナクロダカワニナによく似た個体が見られる。 弱い縦肋の現れる個体が見られ、それが顕著であればシライシカワニナの変異幅に収まる。 殻口がやや小さく細長い個体は、タテヒダ系にも見えるが、 表現型が広く、全体的に見れば、本種は螺状脈が目立つ、ハベカワニナ類の一型と考えられる。

目次