写真掲示板 [日淡会]
2015年03月 過去記事




九州魚 / ガヤ Email
先日九州に行ってきました。目標の魚はだいたい捕れましたが、セボシタビラは次回リベンジです。

添付【IMG_3742.JPG】(69 kb)
 2015/03/30 (月) 21:59

Re: 九州魚 / ガヤ Email
カゼトゲさん

添付【IMG_3747.JPG】(81 kb)
 2015/03/30 (月) 22:02

Re: 九州魚 / ガヤ Email
ヤマトでしょうか?

添付【IMG_3754.JPG】(43 kb)
 2015/03/30 (月) 22:06

Re: 九州魚 / ガヤ Email
アリアケですかね?

添付【IMG_3759.JPG】(46 kb)
 2015/03/30 (月) 22:09

Re: 九州魚 / ガヤ Email
アリアケ?
オンガとハカタは次回狙います

添付【IMG_3767.JPG】(78 kb)
 2015/03/30 (月) 22:14

Re: Re: 九州魚 / きんぶな Email
ガヤさん、こんにちは♪
いろんな種類が採集できたのですね。
普段採集できない獲物が入ると、何とも言えない達成感があると思います。
九州のこの時期は、河川で普通にドジョウは、活動しているのですか?
先日私は、暖かくなると、ドジョウやザリガニが大量に発生する水路を見に行ったのですが、まだ早かったみたいで、まったく確認することが出来ませんでした。
 2015/03/31 (火) 11:42

Re: 九州魚 / maiky
ガヤさん、こんばんは。
見たこと無いお魚だらけで羨ましいです。
 2015/03/31 (火) 19:59

Re: Re: 九州魚 / サレンダー Email
こんばんは。

アリアケギバチが登場するとは。

九州の魚はいいですね。
 2015/03/31 (火) 20:46

Re: 九州魚 / 西村 Email
長旅お疲れ様でした。アリアケギバチ、カゼトゲタナゴ、ヤマトシマドジョウB型、アリアケスジシマドジョウ×2でしょうね。
目標の魚は他に何が捕れましたか。いつかアリアケヒメシラウオだけを狙って、九州に行きたいと思って、もう長く経ちます…。
 2015/04/01 (水) 06:33

Re: Re: Re: 九州魚 / ガヤ Email
コメントありがとうございます
きんぶなさん 達成感と同時に18切符で一日かけて九州まで行ったので疲労感がとてもあります。僕が見た限りドジョウは活動していました。
maikyさん 初の九州だったので魚が捕れるたびにはしゃいでました。
サレンダーさん 普段は見れない魚なので新鮮でした。
西村さん 同定ありがとうございます。他の目標の魚はツチフキくらいですね。汽水の魚は今回は狙ってなかったので次回狙いたいです。

添付【IMG_3749.JPG】(69 kb)
 2015/04/02 (木) 21:38

Re: Re: Re: Re: 九州魚 / 西村 Email
見慣れたツチフキと違う感じがして、九州産の画像を漁りましたが、やっぱり違う。将来的に何か分けられそうな気が…。
 2015/04/04 (土) 00:03

Re: 九州魚 / タロベエ
こんばんは♪
アリアケギバチの色が良いですね。

九州にまた行きたくなりました
 2015/04/04 (土) 11:10

Re: Re: Re: Re: Re: 九州魚 / ガヤ Email
西村さん ツチフキを初めて採集したので違いがわかりません。なので、他の地域のツチフキを捕って比較したいと思います。
タロベエさん あまり色が薄くならずに撮影出来ました。僕も九州また行きたいです。
 2015/04/07 (火) 21:04

一般種 / 西村 Email
maikyさん、オイカワムツさん、昨日は素潜りお疲れ様でした。2015年03月28日07:49〜20:51(62分)、愛知県河口域、塩分1〜3‰、
水温13.5℃(水面)、気温13℃、ささ濁り、曇り、風速0〜1m、遊泳距離1450m、寒さ度(maikyさん:0、オイカワムツさん:2、西村:3)でした。
ウナギ目的でしたが、maikyさんがエンピツサイズ1匹目撃しただけでした。2人によるとシラスウナギもいたそうです。
その他にフナ類(ギンブナ?)、スゴモロコ、アユ、ウツセミカジカ、ブルーギル、スズキ、マハゼ、ヌマチチブ、ウキゴリ、アシシロハゼ、ゴクラクハゼを目撃。
写真は左上ウツセミカジカ、右上アユ、左下スゴモロコ、右下ブルーギルです。いるだろうなぁと思った魚しかいませんでした。
2人が寒く無いと言っていたのが収穫でした。maikyさんは余裕だと。3月でもウエットスーツ5mmで寒く無い! この時期の素潜りは一般種ですね♪

添付【2015年3月28日.jpg】(117 kb)
 2015/03/29 (日) 18:40

Re: 一般種 / maiky
西村さん、オイカワムツさん、お世話になりました。
寒さを感じないのに驚き。フードベスト無敵(笑
西村さんのアドバイス通りで大正解(感謝
まぁウナギシーズンは来月後半からですね

添付【image.jpg】(130 kb)
 2015/03/29 (日) 19:54

Re: Re: 一般種 / きんぶな Email
西村さん、maikyさん、オイカワムツさん、素潜りお疲れ様です。
今回は琵琶湖ではなかったのですね。
素潜りの修羅(=達人を超えているという意味)から、一般種と言われても、一般の入口にすら入ってない私からしたら、にわかには信じられないところです(笑)
ブルーギルの写真は、コメントを読むまで、魚の正体がわかりませんでした(まさか鯛?と思ってしまいました)。
 2015/03/29 (日) 20:48

Re: Re: Re: 一般種 / サレンダー Email
こんばんは。

西村さん

こんなに色の薄いブルーギルはあまり見かけませんが、夜だからなんでしょうかね。

maikyさん

これが防寒の武器ですか。よさそうですね。
 2015/03/30 (月) 20:28

Re: 一般種 / maiky
こんばんは、サレンダーさん。
そうです。最強の武器です(笑
 2015/03/31 (火) 19:56

Re: 一般種 / 西村 Email
コメントありがとうございます。
maikyさん。フードベストも最強ですが、同じブーツが同店で現在5,800(税6,264)円で、4000円も違うという衝撃。また潜りましょう。
きんぶなさん。長く泳ぐことは出来ますが、素潜りはまだ未熟です。入口のハードルだけ高く見えるだけで、入ったら何ともないと思いますよ。
サレンダーさん。色が薄いのは寝ていたのでしょうね。ブルーギルは泥上にいることは少ないです。
 2015/04/01 (水) 06:26

Re: 一般種 / タロベエ
こんばんは♪
お疲れ様でした。
>西村さん
ブルーギルの色が独特だなぁと思いました。

>maikyさん
素潜りはどうでしたか?
やれば何とかなると自分は思いました。
 2015/04/04 (土) 11:07

Re: Re: 一般種 / 西村 Email
タロベエさん。コメントありがとうございます。色はもういいから(笑)。
 2015/04/04 (土) 18:45

Re: Re: Re: 一般種 / kenyu Email URL
ある程度はなれで大丈夫でしょうが、上がってからが大変でしょ(笑
フードはないとドライ着てても我慢できませんね!
ますます開拓されていきそうで楽しみにしています ^-^
 2015/04/04 (土) 20:35

Re: 一般種 / オイカワムツ Email
遅くなってしまい申し訳ありませんが、先日はお世話になりました!

初の川潜りということでなかなか思うように泳げなかったのですが、ウエットスーツの偉大さには改めて驚かされました。
ようやく一式揃えられたということで(すみません、ヤスだけはしっかり用意しておきます)、今年こそは大きいウナギを突きたい!
 2015/04/05 (日) 10:48

Re: 一般種 / 西村 Email
コメントありがとうございます。

kenyuさん。上がってからは大変でした。ウエットスーツを全て脱いで、気温一桁でびしょ濡れ、すっぽんぽんの体に、タオル巻いただけの状態で、着替えていたので地獄でした。
風でも吹いたらあまりの寒さに叫んでいました。しかし、まずウエットスーツの上半身だけ脱ぎ、体をタオルで拭いて上を着て、その後に下半身とすることで、
叫ぶような寒さは無くなりました。全て脱いでと比べると、だいたい1/3〜1/5くらいの寒さは軽減されました。これで上がってからの寒さ問題も解消されました。
フードは必要ですね。ちなみに、オイカワムツさんのウエットスーツ5mmは9800円、フード980円、ブーツ1980円です。それでも私よりも寒さを感じない。安物でも寒く無いです!

オイカワムツさん。これで年中潜れて、これから楽しみだね。近場に潜れるところあるんだから、大きいウナギを早くやすで突いて自慢投稿して下さい。楽しみにしてます(笑)。

写真は無関係ですが、2002年に和歌山自博で撮影させて頂いたものです。今この仲間がかなり熱いので、サムネイル用に貼らせてもらいました。

添付【イドミミズハゼO型.jpg】(69 kb)
 2015/04/05 (日) 18:03

Re: Re: 一般種 / kenyu
西村さん おはようございます。
5mm 9800円は安いですねー。
確かに上下順に拭きながら着替えれば、寒さ対策にはよさそうです。
施設がない場所でダイビングするところは、クーラーボックスに2Lペットボトルを入れて、中に熱めお湯をいれて持って行ってます。 上がってからひと浴びすると生き返ります。

昨年にホーム河川の河口でイドミミズハゼが発見されて、つい先日は数十年ぶりに西限を超える川でカワヤツメが採取されてました。
下流から河口域も、もう少し観察してみたいところです。
 2015/04/06 (月) 09:09

Re: Re: Re: 一般種 / 西村 Email
kenyuさん。クーラーボックスいいですね。カセットコンロと鍋でやったことがあるのですが、沸騰を待つ間に余計に寒くなりました(笑)。
写真の個体はイドミミズハゼとはたぶん別種です。カワヤツメの記事は見ました。でも https://twitter.com/oikawamaru/status/579864432135688192
 2015/04/06 (月) 23:33

Re: Re: Re: Re: 一般種 / kenyu
コンロだと沸上がるまでが大変ですね(笑
カワヤツメが佐賀の松浦で採取されてるなら、中国〜九州北部の河川でわずかながら遡上してるんでしょうね〜。
 2015/04/09 (木) 10:09

川流れ / タロベエ
こんにちは。お世話になっています。

以前に富山に行かせて貰ったときに採った個体です。
尾びれがスペード?

添付【DSC02372.JPG】(50 kb)
 2015/03/29 (日) 15:23

Re: 川流れ / タロベエ
岡山のお母さん?

添付【DSC02376.JPG】(56 kb)
 2015/03/29 (日) 15:24

Re: Re: 川流れ / きんぶな Email
タロベエさん、こんにちは♪
富山県のドジョウですか?
ドジョウは、地域ごとの特徴があって、その違いを見比べるのは、楽しいですよね。
細かい班紋が密に入っていて、綺麗な個体ですね!
細い背鰭に先が筆状になっている尾鰭、私の家にも一匹似たような個体が一匹います。
ただ、その個体は、班紋が少なく各口髭がかなり長く、あと尾鰭は、タロベエさんの個体のように綺麗じゃなく、乾いて干からびた?ような筆状です。
以前同定していただくため、投稿しましたが、ドジョウ(クレードB)日本系でした。 ちなみに三重県の個体です。
 2015/03/29 (日) 16:49

Re: Re: Re: 川流れ / きんぶな Email
追記、すみません。
その似ていると言った個体写真を改めて見てみたのですが、まったく違ってました。
タロベエさんの綺麗な個体と違って、かなりグロテスクです。
今年の3月9日投稿した個体です。
 2015/03/29 (日) 16:59

Re: 川流れ / 西村 Email
ドジョウ(クレードB)とサンインコガタスジシマドジョウですね。うちのサンスジも先ほど見たら、お母さんになっていました。
写真は2006年8月19日から飼育中(8年7箇月余り)のチュウガタスジシマドジョウです。こちらも孕卵しているようでした。

添付【スジチュウ.jpg】(26 kb)
 2015/03/29 (日) 18:58

Re: 川流れ / maiky
タロベエさん、こんばんは。
昨日ついに夜潜(笑 ウナギシーズンはもうちょっと後のようです。
 2015/03/29 (日) 19:45

Re: Re: 川流れ / サレンダー Email
こんばんは。

昔の事になりますが、埼玉県で採集した個体も、確かに尾鰭がスペード型になったドジョウがいましたね。

サンインコガタは産卵するんですかね?
 2015/03/30 (月) 20:21

Re: 川流れ / タロベエ
こんばんは♪
ご返信遅れました。すみません。

>きんぶなさん
アサリと同じで模様は多様してますね。

>西村さん
スジシマドジョウ種群の恋の季節到来でしょうね。西村さんの個体は年齢的ヤバイですよ。

>maikyさん
ペットボトル釣法をご卒業されたみたいですね。これからは季節を問わず、思う存分潜水出来ますね。

>サレンダーさん
死んでしまったのですか?その個体は。色はどうでしたか?

ネットでは色々な方が居るなぁ…
 2015/04/04 (土) 10:58

Re: Re: 川流れ / サレンダー Email
こんばんは。

残念ながらもうお亡くなりになりました。

過去に写真掲示板に貼った個体がそれです。

http://www.tansuigyo.net/a/gao/T20120203210811.jpg

肝心の尾鰭がきちんと写ってないんですが、体色は採集直後が濃いグレー。飼育してたら薄いグレーに替わりましたね。
 2015/04/04 (土) 19:21

やはり交雑? / きんぶな Email
先日カラドジョウの交雑の疑いのある個体について、西村さんより口髭からの観察とのアドバイスをいただき、早速水槽で泳いでいる個体を観察しましたが、残念ながら、明らかな欠損が見られたため、この個体での同定は、難しいと思い、本日新たに前回の場所で二匹採集して、観察しました。
一番目の個体は、明らかに口髭が短いと思われます。
口髭の先端をよく確認しましたが、欠損は、ないようです。

添付【DSC_0094.jpg】(74 kb)
 2015/03/28 (土) 17:48

Re: やはり交雑? / きんぶな Email
二匹目です。
口髭は、長いです。
この部分で見るかぎりでは、カラドジョウそのものだと思われます。
ただ、前回の個体のように背鰭の形状がドジョウ(クレードB)日本系のものとよく似ているように見えるのが気になります。

添付【DSC_0093.jpg】(74 kb)
 2015/03/28 (土) 17:54

Re: やはり交雑? / 西村 Email
ドジョウ(クレードB)とカラドジョウ(グループ1)だと思います。確かに交雑の疑いもある個体だとは思います。
例えば、腕をぶつけた→痛い→骨折だ。という診断は性急です。腕をぶつけた→痛い→病院→レントゲン撮影→骨折と診断です。
下のスレでも記しましたように、日本系かどうかはまだ同定できていません。疑いの段階です。それを日本系とするのは性急です。
現在のところ言及できるのはドジョウ(種群)です。確率から更に言えばクレードBだろうまでです。
それ以上は同定の精度が落ちるため、日本系で決まりではなく、日本系ぽいとしか言いようがありません。
 2015/03/29 (日) 19:15

Re: Re: やはり交雑? / きんぶな Email
西村さん、こんにちは♪
より深い見解をしていただきありがとうございます。
西村さんの回答をいただく度に同定作業の奥深さを実感します。
ドジョウ採集は、先日したのを最後にしばらく間隔を置こうと思っています。
田植えが始まった後にまた、ドジョウの稚魚が大量に発生して来ますので、またそこから観察を開始しようと思います。
 2015/03/29 (日) 20:31

Re: Re: Re: やはり交雑? / サレンダー Email
こんばんは。

確かに両方の特徴がありますね。ただノギスで測って同定してみないとというのはあります。

ちなみに私はダイソーで売ってなくて買ってません。
 2015/03/30 (月) 20:34

Re: Re: Re: Re: やはり交雑? / きんぶな Email
サレンダーさん、こんにちは♪
今年採集したカラドジョウは、交雑の疑いのあるものばかりで困って?います。
2年飼育している個体が純血だといいのですが…。
 2015/03/31 (火) 01:16

春過ぎる / 西村 Email
2013年10月27日に採集したミナミアカヒレタビラ2個体は、1年5箇月経って現在こんな感じです。
両方とも雄なため、何だか不憫で(繁殖させる気はないですが)、雌を捕りに行きたいのですが、来月には盛期を越えているかな…。

 2015/03/28 (土) 08:42

Re: 春過ぎる / maiky
こんにちは。めっちゃいい状態ですね!メス入れたって下さい(笑
今年の春一匹目貼っときます。

添付【image.jpg】(188 kb)
 2015/03/28 (土) 15:05

Re: Re: 春過ぎる / きんぶな Email
西村さん、こんにちは♪
ミナミアカヒレタビラの美しい婚姻色を堪能させていただきました。
ありがとうございます。
maikyさん、こんにちは♪
そのさばいた切り身は、何の魚から調理されたのですか?
やはり日淡魚なんですよね?
 2015/03/28 (土) 17:39

Re: 春過ぎる / maiky
おはようございます。
きんぶなさん、うなぎです。
淡水域でペットボトル釣法にて
 2015/03/29 (日) 10:11

Re: 春過ぎる / タロベエ
こんにちは。
>西村さん
来月は、出来る先輩方が沢山居られるので特にメスの採集の心配事は無いです。
ですが、いつもの残念な足手纏いも来るので不憫な生活がまた続くかもとアカヒレにお伝え下さい。(笑)

>maikyさん
フィッシュロースターに進化していますね。
どうしても炭火焼セットのイメージがあり、ハイテク化していますね(笑)
 2015/03/29 (日) 17:01

Re: 春過ぎる / 西村 Email
コメントありがとうございます。
maikyさん。今年の産卵期には間に合わない気がするため、来年用に雌を入れてやりたいです。昨日ウナギ捕りたかったです。
きんぶなさん。婚姻色は朝方はもっと黒っぽくて濃い色ですが、日差しが邪魔をして、うまく撮影できません。
タロベエさん。捕れなかったら車内待機で(笑)。ストランディング漁法も良いかも。タロベエさんが川に入ってこちらは岸で魚拾います。
 2015/03/29 (日) 18:53

Re: Re: 春過ぎる / maiky
タロベエさん、こんばんは。
フィッシュロースターは昨年西村家のを譲って頂きました(快適!
U字溝炭焼は今年もやりますよ〜
 2015/03/29 (日) 19:41

Re: Re: Re: 春過ぎる / サレンダー Email
こんばんは。

西村さん

昨年に比べて尻鰭と腹鰭の白が強く出てるなと思いました。

maikyさん

もうウナギの季節ですか。
 2015/03/30 (月) 20:17

Re: 春過ぎる / maiky
サレンダーさん、こんばんは。
はい、もうウナギの季節ですよ〜
 2015/03/30 (月) 21:16

Re: 春過ぎる / 西村 Email
サレンダーさん。コメントありがとうございます。そうですね。大きくなると白が強くなるのかな。色の違い好きですね。
 2015/04/01 (水) 06:13

カラドジョウ日本系? / きんぶな Email
先日近所の用水路で生態系調査を実施した時に採集したカラドジョウ2匹とドジョウ(クレードB)日本系1匹を水槽に入れました。
カラドジョウも色鮮やかで結構悪くないなあ、っと観賞していた時に、んっ?!…何かこいつ違和感があるぞ!、周辺を泳ぐドジョウ(クレードB)日本系と背鰭が似ている!
このカラドジョウ、もしかして、交雑種?

添付【DSC_0083.jpg】(73 kb)
 2015/03/25 (水) 20:13

Re: カラドジョウ日本系? / きんぶな Email
前回一緒に採集した、ドジョウ(クレードB)日本系と思われる個体です。
背鰭の形状がかなり似ているように見えないでしょうか?

添付【DSC_0085.jpg】(77 kb)
 2015/03/25 (水) 20:21

Re: カラドジョウ日本系? / 西村 Email
2つ下のスレに同じ写真がありますので、そちらで同じコメントを書かれた方が良いと思います。画像の重複投稿になっています。
http://www.tansuigyo.net/a/link7-9.html まずは口髭長を見て下さい。瞳−第1髭基部−第1髭先端は計測されましたか。
その差が僅かで、何か違和感があったら、側線・縦列鱗数や尾鰭前部鰭条数など、別の特徴を計数や計測する必要があります。
写真を拝見する限りでは、瞳と口髭長の関係すら、わかりません。交雑を疑うのは、そこからだと思います。
 2015/03/25 (水) 23:49

Re: Re: カラドジョウ日本系? / きんぶな Email
重複投稿失礼致しました。
口髭長ですか?
確かに自分の写真では、その部分の判定ができないです。
しっかり判定できる写真を撮影して、また、投稿させて頂きます。
あとドジョウ(クレードB)日本系の撮影状態も悪かったので、改めて撮影したいと思います。
 2015/03/26 (木) 11:24

Re: Re: Re: カラドジョウ日本系? / 西村 Email
瞳−第1髭基部−第1髭先端の長さが比較できる写真で、明瞭な差がある場合は、同定できると言えると思います。
微妙な場合は魚を手に取り、ノギスで実測してみて下さい。それでも僅かな差しかない場合に、初めて交雑を疑えます。
交雑を疑った場合は、繰り返しになりますが、側線・縦列鱗数や尾鰭前部鰭条数なども調べます。
こちら http://soil.en.a.u-tokyo.ac.jp/jsidre/search/PDFs/11/11001-25.pdf を参考にされるのも良いと思います。
また、ドジョウ(クレードB)日本系と私は断定しておらず、背鰭の形状などを見ると日本系ではないでしょうか。です。
そもそもクレードAとBの違いも難しいので、更に細分化したBの系(亜種)までは、典型的な個体以外は難しいです。
ようするに、写真だけで交雑を疑うには、判断材料が少な過ぎます。それでもドジョウ類とカラドジョウ類の中間的な形状が、
ある程度見られる場合(極希)は、交雑を疑っても良いと思いますが、写真だけで交雑個体ですと言い切ることはできません。
 2015/03/28 (土) 09:11

Re: Re: Re: Re: カラドジョウ日本系? / きんぶな Email
判別に関する詳細な説明ありがとうございます。
ノギス計測による判別方法の添付資料も拝見しました。
…ただ、ドジョウ類に対して、これを精密に実施するには、サンプル個体が死んでいるか、もしくは、麻酔液に浸けて、一時的に動かなくする(過去にアジアアロワナを飼育していた時に個体がえらめくれになり、その個体を購入店に持ち込んで矯正治療(麻酔液に浸すことにより一時的にぐったりとさせて、えらにハサミで切れ込みを入れてました)をしてもらった時に見ました)場合でないと現実的には、できそうにないですよね?
ドジョウは、にょろにょろして、ゆっくり寝ててくれそうにないので(笑)
 2015/03/29 (日) 02:46

食べてくれなくて困っています。 / タロベエ
こんにちは。お世話になっています。

家の亀の為のエサなのに、何気に楽しく一緒に過ごしているフナです。
このままでは、水槽がパンクするかも知れません。
このまま仲良く過ごして貰うしかないかなぁ???

添付【DSC02369.JPG】(124 kb)
 2015/03/24 (火) 14:33

Re: 食べてくれなくて困っています。 / きんぶな Email
タロベエさん、こんにちわ♪
フナを与えるなんて、グルメな亀ですね〜
うちもアカミミガメ(6年飼育、甲長20センチくらい)飼育してます。
こないだ冬眠から目を覚ましたので、エサを与え始めています(子供がつくしをあげてました)。
子供がメダカをあげたいと言ったのですが、可哀想だからダメって、家では、日淡魚をエサにするのは、NGにしてます。
 2015/03/24 (火) 15:25

Re: Re: 食べてくれなくて困っています。 / サレンダー Email
こんばんは。

綺麗な金色の個体ですね。餌にするにはもったいないような。

フナって長生きすんですよね。私も10年以上飼ってた事あります。

水槽がパンクしそうというのは悩ましいですね。
 2015/03/24 (火) 21:05

Re: 食べてくれなくて困っています。 / 西村 Email
タロベエさん、おはやう♪
体高が低いからフナ類(オオキンブナ?)かな。口はギンブナぽいけど、やはりフナはフナということで。
在来生物のスギナは、体を千切られて、外来生物のエサにされて可哀想...ぼそっ。
 2015/03/25 (水) 23:34

Re: 食べてくれなくて困っています。 / タロベエ
皆様、こんばんは♪
レスありがとうございます。

>きんぶなさん
メダカが沢山取れる場合は、エサにしても良いかもと自分はそう思います。
別件ですが、奇行種的とはどういった意味でしょうか???
非常に気になりますし、内容によっては、大変失礼ではないでしょうか?

>サレンダーさん
エサの選択を完全に間違えました。
これくらいの個体が6匹ほど居るので頭痛がします。

>西村さん
メリー・クリスマス♪
同定ありがとうございます。
フナ類の同定は悩ましいですね。すっきりする日は来るのでしょうか…
 2015/03/26 (木) 12:12

Re: Re: 食べてくれなくて困っています。 / きんぶな Email
タロベエさん、こんにちは。
レスで「奇行種」という言葉を使ったことについて
…まず一番に伝えたいのですが、軽率にマイナスなイメージを感じさせる言葉を使用してしまい、これを読まれて不愉快な思いをされた方々、本当にごめんなさい。
ただ、私としては、決してマイナスな意味でこの言葉を使用したつもりは、ないです。
「進撃の巨人」というアニメは、ご存知でしょうか?
そこに登場する、人間を襲う巨人がいるのですが、その中でも奇行種と呼ばれる一般種の常識の範疇を越えた行動する巨人がいます。
私としては、奇行種=みんなが尻込みしてなかなかできないことをする希少な存在、という意味合いで、面白おかしくレスさせていただいたつもりでした。
ただ、このように文章のみで意思疏通をする場において、この言葉を使用したのは、不適切だったと反省しています。
今後投稿する時は、マイナスのイメージを感じさせる言葉を使用していないか、気をつけたいと思います。
タロベエさん、許していただけますか?
できれば、これからもみなさんと楽しく日淡魚の話をさせていただきたいと思ってます。
 2015/03/26 (木) 18:10

Re: 食べてくれなくて困っています。 / タロベエ
こんにちは。
>きんぶなさん
了解しました。
 2015/03/27 (金) 15:55

Re: Re: 食べてくれなくて困っています。 / きんぶな Email
ありがとうございます。
今後も日淡魚を通じての楽しい交流をよろしくお願いします。
 2015/03/27 (金) 21:35

まだ少し早かった / ガヤ Email
20日〜21日に西村さんとYさんと琵琶湖で2箇所素潜りとホンモロコ採集をしてきました。西村さん、Yさんありがとうございました。
琵琶湖の中はイサザがたくさんいました。イワトコとビワナマはもう少したったら狙い始めることにします。
ホンモロコは塩焼きと甘露煮にしました。IHなのでフライパンで焼きました。美味しかったです。次こそはメスを

添付【しおやき.JPG】(135 kb)
 2015/03/22 (日) 23:43

Re: まだ少し早かった / ガヤ Email
少し煮詰めすぎました

添付【IMG_3688.JPG】(96 kb)
 2015/03/22 (日) 23:46

Re: まだ少し早かった / 西村 Email
ガヤさんYさんお疲れ様でした。ホンモロコうまく焼けているね。今度フライパンで焼いてみようと思った。雌が捕れたら…。
1箇所目、2015年03月22日00:56〜01:57(61分)、気温10℃、水温11.0℃、晴れ、0〜1m、やや濁る、遊泳距離1500m、寒さ度3、ナマズ25匹くらい目撃。
2箇所目、2015年03月22日04:47〜05:08(21分)、気温7℃、水温9.8℃、晴れ、0〜1m、澄む、遊泳距離470m、寒さ度3、特に何も見られず。
イワトコナマズだけを狙っていましたがダメでした。写真(動画から切り抜き)のような、紛らわしいナマズが多く、何度もぬか喜びしました。

添付【イワトコ風ナマズ.jpg】(63 kb)
 2015/03/23 (月) 04:59

Re: Re: まだ少し早かった / きんぶな Email
ガヤさん、こんにちは♪
自分で採集した魚の味は、また格別かと思います。
広大な湖の恩恵を受けることができる環境が本当にうらやましい限りです。
甘露煮のような手のこんだものも自分で調理されるのですね?
私は、餃子のタレを作るのでさえ、醤油が足りないとか、文句をつけられます(笑)
西村さん、こんにちは♪
狙った獲物?を確保できた時の喜びは、格別のものかと思います。
今回は、残念な結果だったみたいですね。
狙いの獲物を確保した時の西村さんのどや顔の投稿を期待してます\(^-^*)
 2015/03/23 (月) 11:43

Re: Re: Re: まだ少し早かった / サレンダー Email
こんばんは。

ガヤさん

美味しそうな焼き加減に見えます。

西村さん

ナマズも25匹も見かけるということは、日照時間や水温の条件が合い、浅場に出てきたという事なんでしょうか。
 2015/03/23 (月) 20:20

Re: まだ少し早かった / maiky
ガヤさん、こんばんは。
いい色に焼けてますね。美味しそうです
フライパンでもうまく焼けるんですね。
 2015/03/23 (月) 22:49

Re: まだ少し早かった / タロベエ
こんばんは。
琵琶湖参りお疲れ様です。
早速投網をご購入されたそうで、これからはホンモロコ食べたい放題ですね!
おこぼれを期待しときます(笑
 2015/03/24 (火) 00:36

Re: Re: まだ少し早かった / ガヤ Email
返事が遅くなってすみません。一週間パソコンから離れてました。

西村さん 上手く焼けて良かったです。センスがないので素潜りの技術を磨きます
きんぶなさん 自分で捕ったものは違いますね。気軽に琵琶湖に行ける場所にいて幸せです。
サレンダーさん 今回はじめてホンモロコを食べましたが、味もよかったです。。
maikyさん 直火で焼きたかったのですが、フライパンでも美味しかったです
タロベエさん おこぼれが出るように投網を早くマスターしたいのです。
 2015/03/28 (土) 20:03

魚種調査? / きんぶな Email
採集の時は、子供の100円ショップの魚とり網を拝借してやってましたが、最近、採集能力の限界を感じてました。
そして戦闘力を上昇させるために、…某釣具店でついに購入しました!

添付【DSC_0076.jpg】(111 kb)
 2015/03/21 (土) 20:14

Re: 魚種調査? / きんぶな Email
そして、今年になって、すでに2回ドジョウ採集をしている、この場所のドジョウ生態系調査を実施することにしました。
近所の用水路ですが、干上がっていて、かなり水量が減少していますが、ここだけ底が50センチ四方に掘り下げられていて、泥がかなり堆積しています。

添付【DSC_0079.jpg】(112 kb)
 2015/03/21 (土) 20:21

Re: Re: 魚種調査? / きんぶな Email
計10回程度、泥ごとすくい上げ、網の中の泥をかきだしながら、ドジョウが入ってないか、確認しました。
2、3回続けて網にドジョウが入らなくなり、腰も痛くなったので、終了!
…採集個体は、計8匹でした。

添付【DSC_0077.jpg】(106 kb)
 2015/03/21 (土) 20:28

Re: Re: Re: 魚種調査? / きんぶな Email
8匹中、6匹は、カラドジョウでした。

添付【DSC_0078.jpg】(89 kb)
 2015/03/21 (土) 20:32

Re: Re: Re: Re: 魚種調査? / きんぶな Email
2匹は、期待していた?ドジョウでした。
1匹は、前回採集した、中国系と同一種と思われる個体、もう1匹は、それとは感じが違う個体を採集しました。
このドジョウは、どんな系統でしょうか?

添付【DSC_0085.jpg】(77 kb)
 2015/03/21 (土) 20:38

Re: Re: Re: Re: Re: 魚種調査? / きんぶな Email
上からです。

添付【DSC_0086.jpg】(81 kb)
 2015/03/21 (土) 20:39

Re: Re: Re: Re: Re: Re: 魚種調査? / きんぶな Email
正面からです。

添付【DSC_0087.jpg】(69 kb)
 2015/03/21 (土) 20:40

Re: 魚種調査? / 西村 Email
この時期は集水桝にドジョウ類がよくいますね。
写真から確実にカラドジョウ類だという個体がわからないのですが、真横からの写真はありますでしょうか。
>このドジョウは、どんな系統でしょうか?
http://www.tansuigyo.net/a/link7-9.html 真横からの写真を撮ればある程度の判別は可能です。
斜め上からの写真では難しいです。正判別率は下がりますが、背鰭の形状などを見ると日本系ではないでしょうか。
>削除のやり方がわかりませんでした。
下方の●削除のやり方→ http://www.tansuigyo.net/a/linktf.html
 2015/03/23 (月) 04:46

Re: Re: 魚種調査? / きんぶな Email
西村さん、こんにちは♪
判別しにくい写真ですみませんでした。
同定をお願いした個体が日本系だとすると、この場所の生態系は、移入種でめちゃくちゃ、しかも在来種がかなり厳しい状態になってるみたいですね。
一応カラドジョウの個体写真も撮影しておいたので、横からの写真を添付させていただきます。
削除の仕方理解しました、ありがとうございます。

添付【DSC_0083.jpg】(73 kb)
 2015/03/23 (月) 05:45

Re: Re: Re: 魚種調査? / サレンダー Email
こんばんは。

日本型のドジョウはかつて福島県で採集した個体に似てると感じたのですが、参考までに。

http://www.tansuigyo.net/a/gao/T20120830215701.jpg

追加の写真はカラドジョウのように見えますけど。
 2015/03/23 (月) 20:16

Re: Re: Re: Re: 魚種調査? / きんぶな Email
サレンダーさん、こんにちわ♪
福島県ですか?
写真拝見しました。
たしかに似た雰囲気がありますよね。
投稿した個体、現在家で飼育してます。
まだ6センチ程度の幼魚なので、2年後くらいにどんな姿に成長するか、楽しみにしてる一匹です。
 2015/03/23 (月) 20:53

Re: Re: Re: 魚種調査? / 西村 Email
真横からの写真ありがとうございます。口髭がケースにくっついていないと、長さもわかりやすかったのですが微妙ですね。
 2015/03/25 (水) 23:27

春模様 / ガク
 ようやく暖かくなってきましたね。
川の中はもう春模様で、今年もマルタが産卵のためにたくさん遡上していました。
今年は初めてルアーで挑戦して釣り上げた個体です。
小型ミノーで、一投目でかかってきました。
この婚姻色を見ると、テンションが上がります。
ラインがPE0.4号と細いので、ハラハラしましたが、なんとか上げれました。
引きが強いので、かなり楽しめますよ。

添付【IMG_3002.JPG】(211 kb)
 2015/03/18 (水) 17:25

Re: 春模様 / 西村 Email
マルタいいですねぇ。一度食べてみたいです。11月に東京へ行くかもしれませんが、そのときはいないだろうなぁ。
その調子でジュウサンウグイも釣って下さい(笑)。少し前からミナミアカヒレタビラの婚姻色がMAXで、この暖かさで産卵期が終わってしまう気が…。
 2015/03/18 (水) 19:28

Re: Re: 春模様 / きんぶな Email
ガクさん、こんにちは♪
マルタですか〜。派手ですね(*_*)
もし初めて、これを釣り上げたら、触るのをためらいそうです。
 2015/03/18 (水) 19:59

Re: Re: Re: 春模様 / ガク
>ガクさん、こんにちは♪
きんぶなさん今晩は〜
マルタは普段地味な魚ですが、この時期だけ、色が派手に出ます。サイズも大きいので迫力がありますよ。
 2015/03/18 (水) 22:10

Re: Re: 春模様 / ガク
西村さん今晩は〜
>11月に東京へ行くかもしれませんが、そのときはいないだろうなぁ。
こちらに来られるときは声を掛けて下さいね。
その時期は恐らく河口付近なら見られるかもしれませんが、塩分濃度が範囲外かも・・・

>その調子でジュウサンウグイも釣って下さい(笑)。少し前からミナミアカヒレタビラの婚姻色がMAXで、この暖かさで産卵期が終わってしまう気が…。
是非、お目にかかりたいです。ミナミアカヒレタビラにも興味津々です。
 2015/03/18 (水) 22:12

Re: Re: Re: 春模様 / サレンダー Email
こんばんは。

ミノーで一発で仕留めるとはお見事です。

それにしてもいい色してますね。

ウグイの産卵場所より下流で産卵してるんですかね?
 2015/03/19 (木) 20:13

Re: Re: Re: Re: 春模様 / ガク
サレンダーさんへ
今晩は〜 釣りの腕はホントに初心者で全然です(泣)
この河川ではウグイより下流で産卵していますが、産卵場所の環境は同じような感じですね。
 2015/03/20 (金) 00:06

このお魚なんですか?(´・ω・`) / ガサおやじ
はじめまして。昨年秋に秩父のほうの川で
捕獲した小魚が大きくなってきました。
おそらくウグイかカワムツかアブラハヤなのだろうと
思っていますが、判断つきかねますのでこちらで。
お教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

添付【000002.jpg】(208 kb)
 2015/03/18 (水) 13:10

Re: このお魚なんですか?(´・ω・`) / 西村 Email
側線上方横列鱗数が11枚くらいなため、カワムツだと思います。
腹鰭が赤くなっているため、ヌマムツのようにも見えますが、カワムツの幼魚は希にこうした個体が出現します。
 2015/03/18 (水) 19:23

Re: Re: このお魚なんですか?(´・ω・`) / きんぶな Email
ガサおやさん、こんにちは♪
カワムツですか〜。
小さい(5センチくらいまで)のは、おとなしくて、飼いやすい魚だなあ、と思いましたが、少し大きめ(7センチくらい)のを金魚と混泳させたときは、以外と攻撃的で、小さい金魚を追いかけ回していました。
それ以来、わが家の水槽では、NG魚になってます。
大きい魚と一緒に飼う分には、まったく問題なさそうですが。
 2015/03/18 (水) 20:11

Re: Re: このお魚なんですか?(´・ω・`) / ガサおやじ
>側線上方横列鱗数が11枚くらいなため、カワムツだと思います。
>腹鰭が赤くなっているため、ヌマムツのようにも見えますが、カワムツの幼魚は希にこうした個体が出現します。

ご回答ありがとうございます!
やはりカワムツでしたか。ウグイだったらいいなあと思って
いましたので、少し残念ですが、この子も可愛いので
大切に育てようと思いますm(_ _)m
 2015/03/18 (水) 22:13

Re: Re: Re: このお魚なんですか?(´・ω・`) / ガサおやじ
>ガサおやさん、こんにちは♪
>カワムツですか〜。
>小さい(5センチくらいまで)のは、おとなしくて、飼いやすい魚だなあ、と思いましたが、少し大きめ(7センチくらい)のを金魚と混泳させたときは、以外と攻撃的で、小さい金魚を追いかけ回していました。
>それ以来、わが家の水槽では、NG魚になってます。
>大きい魚と一緒に飼う分には、まったく問題なさそうですが。

ご返信ありがとうございます!
おっと、カワムツはそういう性質なのですね(;^ω^)
今のところ、徐々に大きい水槽に慣れてきて、伸び伸び
泳ぎ出しています。一緒に移動させたオイカワと思われる
同じくらいのサイズの2匹は、パニックになって人口水草に
引っかかって☆になってしまいました(´;ω;`)

人口水草はプラなので小魚にはダメですね…
この子は大事に育てたいと思います。
 2015/03/18 (水) 22:16

Re: Re: Re: Re: このお魚なんですか?(´・ω・`) / サレンダー Email
こんばんは。

秩父の方で採集されましたか。昔はカワムツ見られなかったんですけどね。

2005年頃まで埼玉県西部で荒川水系一箇所利根川水系一箇所しか居なかったんですが、漁協が行ってる放流に混入したんでしょうね。

人によって評価は分かれますが、闘争心が強く飼ってみて面白い魚だと思いますよ。
 2015/03/19 (木) 20:08

Re: Re: Re: Re: Re: このお魚なんですか?(´・ω・`) / きんぶな Email
サレンダーさん、こんにちわ♪
ちなみに三重県(前回の日本系ドジョウを採集した場所)にも、
大量にいます(*_*)
 2015/03/19 (木) 22:38

Re: Re: Re: Re: Re: Re: このお魚なんですか?(´・ω・`) / サレンダー Email
きんぶなさん こんばんは。

三重のカワムツは在来のものと思われます。ひょっとして婚姻色が最盛期の頃、背鰭の縞模様の一部が白いタイプではありませんか?

埼玉のカワムツは100%移入ですので問題だなーと思います。
 2015/03/20 (金) 20:45

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: このお魚なんですか?(´・ω・`) / きんぶな Email
サレンダーさん、こんにちわ♪
三重県のカワムツは、在来種なんですね。
まだ、成魚自体をまだ観察したことないので、婚姻色のことは、わからないです。
やっぱり成魚を見ないことには、その魚のことを語れないですよね!
今年は、カワムツの成魚を観察したいと思います。
 2015/03/20 (金) 21:00

春告魚 / maiky
西村さん、タロベエさん、ガヤさん、Yさん お世話になりました。
今年もお陰様で頂けます。でもオス(泣 たぶん
今から塩焼きにして頂きまーす!

添付【image.jpg】(92 kb)
 2015/03/16 (月) 22:40

Re: 春告魚 / 西村 Email
15日は魚類自然史研究会と採集でした。maikyさん、タロベエさん、ガヤさん、Yさんお疲れ様でした。
さっきまで気が付かなかったのですが、シロヒレタビラと思っていた個体は、カネヒラの間違いでした(恥)。
水槽に入れてしまったのを激しく後悔しています(笑)。食べても不味いので飼うしかないか…。

添付【西村の川流れ.jpg】(204 kb)
 2015/03/16 (月) 23:16

Re: 春告魚 / 西村 Email
25分間くらいじっくり焼きました。尾鰭も何とか壊れず綺麗に焼けたと思ったら、ワークトップに落として台無しに…。
味は脂が乗っているのに、卵の味が濃くて、香ばしくて、最高に美味しかったです。★5つです。これからこの焼き方にします。

 2015/03/16 (月) 23:21

Re: Re: 春告魚 / きんぶな Email
maikyさん、こんにちわ♪
塩焼き、いいですね!
ビールのお供に最高ですね〜
私は、おととしハゼを釣って、家族で天ぷらにして食べました。…ただあまり釣れなかったのでお腹いっぱいにはなりませんでしたが…
 2015/03/17 (火) 11:55

Re: 春告魚 / タロベエ
こんにちは。

先日は皆様のお陰で大変楽しいひと時を過ごさせていただきました。
感謝いたします^^

自分のワガママを反映していただき、採らして貰ったオオガタです。
随分と長い時が空いていたせいか、それとも自分の特殊能力?のせいか中々採れなかったですが、何とか採れました。

添付【DSC02359.JPG】(52 kb)
 2015/03/17 (火) 13:59

Re: 春告魚 / タロベエ
もう一枚は皆様に分けて頂いたホンモロコ♂です。
初めて食べたときの感動を思い出しました。
「春を告げる魚」字の通りですね!

料亭風に焼いて頂きました。

添付【DSC02352.JPG】(112 kb)
 2015/03/17 (火) 14:04

Re: Re: 春告魚 / きんぶな Email
タロベエさん、こんにちわ♪
オオガタいいですね!…私は、まだ店以外で見たことないので。
ホンモロコの塩焼き、みなさん絶賛されてるようですが、どんな味なのでしょうか?
サンマ、アジ、イワシ、ブリ…このあたりで近い味は、ありますか?
 2015/03/17 (火) 17:46

Re: Re: Re: 春告魚 / タロベエ
きんぶな、こんばんわ♪
ホンモロコはホンモロコ味であって、味覚障害なりに、シシャモを上品にした感じが近いように思います。
 2015/03/17 (火) 20:32

Re: 春告魚 / ガヤ Email
西村さん、maikyさん、タロベエさん、Yさん先日はありがとうございました。
なんとかホンモロコを捕ることが出来ました。
帰宅してすぐに投網を注文したことは言うまでもありません
 2015/03/17 (火) 20:38

Re: Re: 春告魚 / きんぶな Email
ガヤさん、こんにちは♪
ホンモロコのことを他の方達からもお聞きし、うらやましいかぎりです。
投網ですか〜
アニメ・釣りきち三平でのイメージしかないです。
 2015/03/17 (火) 22:10

Re: 春告魚 / maiky
こんばんは。
西村さん、卵持ちが羨ましいです。ドブタナゴ仲間ですね(笑
きんぶなさん、お酒のあてには最高です。ハゼも大好きですよ〜
タロベエさん、料亭風より犬神家風では(古
ガヤさん、去年の自分を見てるようです。
買ったら投げまくり確定の琵琶湖通いですよ(笑
やっぱり卵持ちが食べたい、、、

添付【image.jpg】(76 kb)
 2015/03/17 (火) 22:40

Re: Re: 春告魚 / サレンダー Email
こんばんは。

maikyさん

オスでしたか。塩焼きの味はいかがでしたか?

西村さん

カネヒラと一緒に写ってるホンモロコはメスでいいんですよね。で焼かれてるのはその個体ですか?

タロベエさん

オオガタの背鰭のギザギザが気になったのですが、こんなもんなんですか?

焼いてる過程で現れてるヌマムツのような水色が印象に残りました。
 2015/03/17 (火) 23:58

Re: Re: Re: 春告魚 / 西村 Email
>カネヒラと一緒に写ってるホンモロコはメスでいいんですよね。で焼かれてるのはその個体ですか?
そうです。どちらもカニとりくんで採集しました。投網で捕った別の場所は、今まで1匹も雌が捕れておらず、またカニとりくんで狙ってみます。
 2015/03/18 (水) 19:31

Re: Re: Re: 春告魚 / maiky
>オスでしたか。塩焼きの味はいかがでしたか?
美味しかったですよ。でも卵ないのでチョット残念でした
 2015/03/18 (水) 21:11

家の近所で採集しました。 / きんぶな Email
本日外出から戻り、先週カラドジョウ?が採集できた、干上がった用水路の水溜まり(50センチ四方の大きさ)を再度タモを入れてみました。
…1匹入っていました。
とりあえず容器へ入れ、上から観察して見ると、ヒゲが短い!
去年から、カラドジョウ?ばかりタモに入っていたので、この辺りは、ドジョウは、かんぜんにカラドジョウに駆逐されてしまったものと、あきらめて?いたので、嬉しくなり、あまり撮影には、向かない天候でしたが、投稿したくなり、撮影してみました。1〜3枚目が本日採集した個体です。

添付【DSC_0065.jpg】(70 kb)
 2015/03/15 (日) 20:01

Re: 家の近所で採集しました。 / きんぶな Email
上からです。

添付【DSC_0060.jpg】(70 kb)
 2015/03/15 (日) 20:05

Re: Re: 家の近所で採集しました。 / きんぶな Email
正面からです。

添付【DSC_0061.jpg】(58 kb)
 2015/03/15 (日) 20:06

Re: Re: Re: 家の近所で採集しました。 / きんぶな Email
ちなみにこれは、同じ場所で採集して、2年近く飼育している個体です。

添付【DSC_0063.jpg】(65 kb)
 2015/03/15 (日) 20:09

Re: Re: Re: Re: 家の近所で採集しました。 / きんぶな Email
上からです。

添付【DSC_0064.jpg】(76 kb)
 2015/03/15 (日) 20:10

Re: Re: Re: Re: Re: 家の近所で採集しました。 / きんぶな Email
正面からです。

添付【DSC_0062.jpg】(58 kb)
 2015/03/15 (日) 20:11

Re: Re: Re: Re: Re: Re: 家の近所で採集しました。 / きんぶな Email
長くなりすみません。
…最後に家で飼育しているお気に入りのわが家のビック2です。
15センチは、あると思います。
ドジョウは、さまざまな模様を持ったのがいて、これだけでも水槽が楽しめます。

添付【DSC_0075.jpg】(111 kb)
 2015/03/15 (日) 20:24

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 家の近所で採集しました。 / サレンダー Email
こんばんは。

確かに3枚目はカラドジョウに見えますね。

ただ在来型と思われてるクレードBタイプのドジョウも移入の可能性があったりして難しいですね。
 2015/03/15 (日) 21:36

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 家の近所で採集しました。 / きんぶな Email
サレンダーさん、こんにちわ♪
たしかに移入の可能性も十分ありますよね。
この採集場所は、6、7年くらいしか見てないので、もともとの在来種のことは、あまり知らないです。
 2015/03/16 (月) 06:54

Re: 家の近所で採集しました。 / 西村 Email
4〜6枚目はカラドジョウ(グループ1)だと思います。他はドジョウ(クレード1)だと思います。
ただ、先日の写真と違って、1〜3枚目は中国系だろうと思います。両方とも大陸からの放流個体が起源かもしれません。
そこにプラスして日本系もいるようであれば、もう無茶苦茶な感じになっているのでしょう。
参考 http://www.naro.affrc.go.jp/nkk/contents/files/07-05-02.pdf
 2015/03/16 (月) 21:38

Re: Re: 家の近所で採集しました。 / きんぶな Email
西村さん、こんにちわ♪
中国系ですか…同定の根拠なく、近所の個体(愛知県)と前回の個体(三重県)は、何か雰囲気が違うとは、感じてましたが…。
今後は、移入種の可能性も考えて、採集をしていきたいと思います。
ちなみに自宅は、もう少し地域をしぼると、愛知県西部になります。
愛知県東部(尾張地区)の方にもときどき行く機会があるので、もし、ドジョウがそこで採集できたら、また、投稿したいと思います。
 2015/03/17 (火) 11:43

くまもん県へ・・・。 / kenyu Email URL
久しぶりの撮影は地元の方のご協力にて九州上陸してまりました。
お陰さまでセボシさんも見ることができましたが、なかなかの難敵で他種をしっかり撮る時間がなかったのが惜しかったです。

添付【_60A9957.jpg】(98 kb)
 2015/03/06 (金) 21:09

Re: くまもん県へ・・・。 / kenyu Email URL
シャイなので近くに転がってた二枚貝を隠れ家の前においてあげると反応したのか?
気になって出てきたのかはさだかではありません。

添付【_60A0721.jpg】(80 kb)
 2015/03/06 (金) 21:11

Re: くまもん県へ・・・。 / kenyu Email URL
色が付いてないと種別が判別できない辺りが、予習をしていかないと・・・といつも思うのですが(笑

添付【_60A0761.jpg】(108 kb)
 2015/03/06 (金) 21:15

Re: くまもん県へ・・・。 / kenyu Email URL
5cm程のカワヒガイでしょうか。
顔がかわいいですね。

九州もほんとうに魅力ある地ですね!

添付【_60A0076.jpg】(98 kb)
 2015/03/06 (金) 21:17

Re: Re: くまもん県へ・・・。 / おでっせい
kenyuさん、こんばんは〜

おぉ〜、こちらもまた綺麗な写真ですねー

九州の川は、3年前に一度訪れたことがあります。
ヤマノカミが見たかったなぁ....
 2015/03/06 (金) 23:47

Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / きんぶな Email
kenyuさん、こんばんわ♪
寝る前に何か新着がないか、掲示板開いてみたら、…キレイですね〜(*^^*)
正直な話、ビワヒガイなんて、某熱帯魚店でしか見たことないです。
子供の頃は、よく近所の野池でスイビンを使って、タイリクバラタナゴを大量に採ったものですが…今は昔、そこは、柵が張られて立ち入り禁止になり、近隣の野池も護岸整備され、タナゴ類は、すっかり見られなくなりました。
うらやましい環境ですね〜(*_*)
 2015/03/07 (土) 00:30

Re: Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / きんぶな Email
おでっせいさん、ヤマノカミは、自分は自然界で見たことないのですが、おととしの夏くらいに、家の近所の熱帯魚店で5センチくらいの幼魚が売られてましたよ。
…友達と割り勘で一件飲みに行けそうな値段でした(((・・;)
 2015/03/07 (土) 06:05

Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / kenyu
おでっせいさん こんにちは。
ヤマノカミも見に行かないといけないですねー。
そちらからはちと遠いですが…私あ関西より東は行けそうにないので、西に特化してがんばります(笑

きんぶなさん こんにちは。
婚姻色が出る時期のタナゴは本当にきれいですね。
ヒガイはいる所にはいるようで、琵琶湖のビワヒガイなら潜ればすぐ見れるとはおもいます。
うちの近所は2枚貝がいるような河川がなくなったので、すこし遠出しての撮影になってしまいます。
ヤマノカミそんな値段がつくんですね…。
 2015/03/07 (土) 10:29

Re: Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / サレンダー Email
こんばんは。

セボシが登場するとは。綺麗ですね。

一枚目二枚目はシロヒレみたいに尻鰭が真っ白ですね。

三枚目はイチモンジ?

四枚目のカワヒガイ?の下に移ってるヨシノボリの仲間は一体何か気になってます。
 2015/03/07 (土) 19:21

Re: くまもん県へ・・・。 / 西村 Email
kenyuさん。1〜2.セボシタビラ、3.イチモンジタナゴ、4.ヒガイ(カワヒガイ型)、クロダハゼ類(不明型?)ですね。ワン・ツー・パンチへ行かれましたか。
セボシはもう極彩色なんですね。九州のヒガイは他の地域のカワヒガイ型、ビワヒガイ型、アブラヒガイ型とは、ちょっと違うみたいなので捕ってみたいです。
今朝は相変わらず琵琶湖で素潜りしてきました。水温6.3℃+気温2℃=8.3℃で28分(1.34km)、水温8.0℃+気温1℃=9.0℃で43分(1.52km)の2本です。
動画から切り抜いたシロヒレタビラです。kenyuさんとの差が開き過ぎてて笑えます。この時期にビワヨシノボリが接岸していたことくらいが特筆すべきことでした…。

 2015/03/07 (土) 20:20

Re: Re: Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / kenyu Email URL
サレンダーさん こんばんは。

1,2枚目は違う個体ですが、鰭を広げると見事な白色が目に付きました。
お陰で水中で探すのに楽でありました。
見事な色合いですね。
イチモンジも色を出たのをしっかりと撮っておきたいです。同定ありがとうございます。
ヨシノボリ系はクロダハゼ類ばかり目に付きました。
結構尾っぽの付け根もオレンジに染まってましたが、地元で見るほどの大型は居なかったかんじです。


西村さん こんばんは。

ワン・ツー・パンチ (笑  かなり理解に苦しみましたが、さすが潜る人は写真ですぐわかるんですね。
同定も有難うございます。

大型ヒガイはどうも警戒心強く逃げ回ってたので、特に追いませんでしたが、またタビラ以外を撮影に行ってみようと思います。

シロヒレもしっかり撮ってないので、今年中にはリベンジしておきたいのですが、ウェットでその水温だと手が震えて写真を撮るのは無理かとおもいます(笑
私は潜るのも無理ですね(笑

ビワヨシノボリのよい色も撮らないといけないなぁ〜と、宿題がおおすぎます。

色はまだまだですが、カゼトゲさんも見られました。

添付【_60A0684a.jpg】(118 kb)
 2015/03/07 (土) 21:54

Re: Re: Re: Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / きんぶな Email
サレンダーさん、こんにちは♪
自分は、タイリクバラタナゴくらいしか、見ても判断つきませんさすがですね!
…ヨシノボリなんかは、すべて同じに見えます(笑)
西村さん、こんにちわ♪
よく素潜りされるみたいですね。
水深は、どれくらいあるのでしょうか?
自分は、水泳苦手なので、背の立たない場所なら、震えそうです(((^^;)
 2015/03/08 (日) 05:29

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / サレンダー Email
こんにちは。

kenyuさん追加の写真ありがとうございます。

クロダハゼ類はオレンジの班が出るタイプですか。模様から想像つきませんでした。

カゼトゲも見られるんですね。この薄い色合いもこの時期独特でいいなと思います。

ヤリとボテはもちょっと上流に居るんですかね?

きんぶなさん

同定は西村さんレベルにはなかなか達成出来ません。(笑)

ヨシノボリの仲間は奥が深いので誰かがここに新たに投稿されるたびに新鮮さがありますね。まあ判らないともいいます。(笑)
 2015/03/08 (日) 16:14

Re: Re: Re: Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / 西村 Email
kenyuさん。こんなに良いカゼトゲタナゴが、おまけみたいに出てくるところが凄いですね。
>ウェットでその水温だと手が震えて写真を撮るのは無理かとおもいます(笑
>私は潜るのも無理ですね(笑
そんなことないですって。皆さんから寒いに決まっているという先入観で、潜れないと言われるはもう飽き飽きです(笑)。
13℃以下(12月中旬〜4月中旬) http://www.tansuigyo.net/a/link8.html 重装のグローブならば震えません。ただ、シャッターボタンがうまく押せません(笑)。

きんぶなさん。水泳は子供の頃から自信もありましたが、素潜り経験は5年足らずです。琵琶湖は117箇所に潜りました。
>水深は、どれくらいあるのでしょうか?
シロヒレタビラのいた場所は1〜2mです。沖の白石は3回潜りましたが、少し離れると透明度は高いのに底が見えません。50〜80mほどあるようです。
https://www.youtube.com/user/biwasp/ 目次のナマズは水深2〜3mです。ウエットスーツに浮力があるので、簡単には沈まないため大丈夫です。
 2015/03/08 (日) 23:18

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / きんぶな Email
西村さん、こんにちは♪
先日飼育中のドジョウの同定をお願いしたいと話していた件、昨日絶好の撮影日和だったので、水換えをしていた時に撮影してみました。
最初の3枚が同定していただきたい個体です。
おととしの夏に採ったのですが、このタイプの個体は、この一匹しか採れませんでした。
ちなみにあとの3枚は、同じ採集場所でよく採れるタイプの個体です。
…2個体を比べると、とても同一種には思えないのですが。
よろしくお願いします。

添付【DSC_0053.jpg】(85 kb)
 2015/03/09 (月) 12:36

同定お願いします / きんぶな Email
すいません、タイトルを変更せずに送ってしまいました。
二枚目が上から撮影しました。
 2015/03/09 (月) 12:41

Re: 同定お願いします / きんぶな Email
上からです。

添付【DSC_0049.jpg】(72 kb)
 2015/03/09 (月) 12:43

Re: Re: 同定お願いします / きんぶな Email
正面からです。

添付【DSC_0050.jpg】(65 kb)
 2015/03/09 (月) 12:44

Re: Re: Re: 同定お願いします / きんぶな Email
同じ採集場所でよく採れるタイプです。

添付【DSC_0056.jpg】(75 kb)
 2015/03/09 (月) 12:45

Re: Re: Re: Re: 同定お願いします / きんぶな Email
上からです。

添付【DSC_0054.jpg】(77 kb)
 2015/03/09 (月) 12:46

Re: Re: Re: Re: Re: 同定お願いします / きんぶな Email
正面からです。

添付【DSC_0058.jpg】(68 kb)
 2015/03/09 (月) 12:47

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: くまもん県へ・・・。 / kenyu Email URL
サレンダーさん こんばんは。

ヨシノボリはもしかしたら数種いるのかもしれないのですが、見た近くにオレンジ色の尾っぽの個体がうろうろしているのを何度か目撃しました。

ヤリ、ボテなどは環境が違うところに居るとおもうのですが、セボシに絞ってピンポイントでしか潜ってないので、他には見当たりませんでした。
カゼトゲはまだ上品な色あいですね。

西村さん こんばんは。

>>シャッターボタンがうまく押せません(笑)。
これを震えているというのでは(笑)
昔は真冬でもウェットで潜ってましたが、最近はドライスーツに慣れてしまって冷水でぬれるのは体力的にもきついですね。

同行者の方々も低体温症にはお気をつけを!!
 2015/03/09 (月) 21:41

Re: くまもん県へ・・・。 / 西村 Email
きんぶなさん。同じスレッドに続けると、長大になりますし、別の話題ですから、今後は新規スレッドにお願いしますね。全てドジョウ(クレードB)だと思います。
kenyuさん。すみません説明不足でした。手袋が分厚過ぎて、押している感覚がないのです(笑)。ウェアラブルカメラのボタンも何度も間違えて押してしまいます…。
 2015/03/12 (木) 00:10

新しい環境に少し慣れて来た? / きんぶな Email
西村さん、こんにちわ♪
先日は、テラピア飼育についてアドバイス頂きありがとうございました。
さて、飼い始めたテラピアですが、落としておいたプレコ餌が、今日仕事から帰宅した時に見たら、なくなっていました!
あと、そろそろ水を換えてやらないとな、とホースクリーナーで砂利を巻き上げて吸い上げたら、大量の糞が上がって来ました(ホースを突っ込んだ時は大暴れしてました)。
少し離れた場所から観察してると、わりとよく動きます。
あとは、近づいたら餌をおねだりしてくるくらいに馴れてくれると嬉しいんですけどね!
ちなみに写真がわが家のテラピアです。
名前は、フリーザと名付けました。
あんまし戦闘力が上がっても困りますが…(((・・;)

添付【IMG_20150304_212808.JPG】(204 kb)
 2015/03/04 (水) 21:57

Re: 新しい環境に少し慣れて来た? / 西村 Email
きんぶなさん。ナイルティラピアのようですね。長く飼っていなかったため、忘れていることもあり、適切な回答になっていたか不安でしたが、餌を食べたようで一安心ですね。
大暴れするときは、たいてい人が覗き込むときで、上から鳥が襲ってきたと、魚は思って反射的に逃げているのかもしれません。これはあまり慣れません。
狭い水槽だとぶつかって死ぬこともありますので、水槽の上に人影が映らないようにしたり、ホースも水槽の縁の方から、そっと入れると良いと思います。
 2015/03/04 (水) 23:11

Re: Re: 新しい環境に少し慣れて来た? / きんぶな Email
やっぱり 、かなり警戒心の強い魚なんですね。
今後日常管理の時は、そのあたりも気にとめながら、やって行きたいと思います。
今までは、新しい魚種を飼育するときは、毎回ネット、本の情報を頼りに手探り状態で始めていたので、経験豊富なアドバイスを頂けるのは、本当に心強いです。
あと、新参者がちょくちょく投稿するのは、差し出がましいかもしれませんが、実は、もう捕獲してから、2年近く飼育してるドジョウがいるのですが、一個体だけ、種類がわからないものがいるので、近いうちに、できるだけきれいに写真撮影して、掲示板に投稿したいと思うので、見ていただけたら、嬉しいです。
 2015/03/05 (木) 11:42

Re: Re: Re: 新しい環境に少し慣れて来た? / 西村 Email
気軽にどんどん投稿して下さい。同定するのは趣味でもあるので、同定欲が満たされます(笑)。
 2015/03/05 (木) 23:02

Re: Re: Re: Re: 新しい環境に少し慣れて来た? / サレンダー Email
こんばんは。

昔モザンビカチラピアを飼ってた事あります。

15度以下になった時亡くなりましたが、そのとき熱帯魚なんだなと思いました。
 2015/03/07 (土) 19:11

Re: Re: Re: Re: Re: 新しい環境に少し慣れて来た? / きんぶな Email
サレンダーさん、テラピアを飼育されていたんですね。
うちのフリーザ(うちのテラピアの名前です)は、最近は何でも食べるようになってきました。
…めだかの餌も食べました(笑)
 2015/03/11 (水) 19:06

夏が来た(笑) / 西村 Email
2015年02月28日〜03月01日は要芽さんと琵琶湖2箇所で素潜りしてきました。

1箇所目(写真左)。02月28日23:56〜03月01日00:07(約11分間)、気温2℃+水温8.3℃=10.3℃、曇、風0〜1m。
アユ(ヒウオ)が乱舞していましたが、ウツセミカジカなども少しいました。今年7本目の素潜りで一番寒かったです(たぶん体調不良)。

2箇所目(写真右)。03月01日04:35〜05:01(約26分間)、気温4℃+水温7.8℃=13.8℃、雨、風0〜1m。
ニホンウナギ1個体、ナマズ4個体ほど、イワトコナマズぽいのを2個体ほど目撃。その他にイサザ、ウツセミカジカ、ゲンゴロウブナ、フナ類(ニゴロブナ?)、ヒガイなども目撃。

ウェアラブルカメラを小物狙いで、ズームし過ぎたまま撮ったので、特にフレームアウトした大物が、うまく映っていなくて失敗しました(笑)。
2箇所目は約26分間でしたが、体の感覚からして、後15分くらいは潜れました。もうウナギとイワトコ突きはイン・シーズンです(爆)。4月末までにやすで捕らねば…。

 2015/03/02 (月) 07:08

Re: 夏が来た(笑) / 西村 Email
イサザは昨年に引き続き今年も豊漁な感じです。味噌煮で頂きましたが、細かい白くて固い粒が、砂か骨か不明でした。

添付【イサザ.jpg】(120 kb)
 2015/03/02 (月) 07:09

Re: Re: 夏が来た(笑) / サレンダー Email
こんばんは。

ヤスで狙えるほど潜ってられるんですね。

イサザはいい色してますね。
 2015/03/02 (月) 21:59

Re: Re: Re: 夏が来た(笑) / 西村 Email
サレンダーさん。コメントありがとうございます。
琵琶湖に潜るとナマズのシルエットは、ナマズ、ビワコオオナマズ、イワトコナマズ、ナマズ×イワトコナマズ、イワトコナマズ×ビワコオオナマズの5つあり、
このうち前2者は、あまり美味しくないので、捕る気がありません。やすで刺す前に短時間で、正確な同定が必要になります。ナマズかな?イワトコかな?と思っていると、
逃げられるという感じで、今回はおそらく2個体はイワトコでしたので、ナマズと間違えてでも、パッと見の同定で、刺しておけば良かったと後悔しています。
ちなみに、ウェアラブルカメラで全て撮っていますが、2分余りほど切り抜いて、目次画像としてYouTubeに公開しました。よかったらご笑覧下さい。
 2015/03/03 (火) 19:02

Re: 夏が来た(笑) / 要芽
こんばんは。
夏が来ているのに春の魚を貼る不思議(笑)
この二個体は西村さんが捕ったものを分けていただきました。


写真はイサザを蒲焼にしたところ。
美味かったですが、塩焼きにしておけばよかったとちょっと後悔。

動画も見ました!今年こそイワトコ突くぞ!

添付【CA3C1066.jpg】(139 kb)
 2015/03/03 (火) 22:00

Re: Re: 夏が来た(笑) / 西村 Email
要芽さん。コメントありがとうございます。蒲焼でも塩焼きでも、この先4箇月は捕って食べられるよ。
動画を撮れば素潜り欲を抑えられると思っていたが逆効果だった。今日は発熱インナーを買ってきた(笑)。
 2015/03/04 (水) 20:46