写真掲示板 [日淡会]
2004年04月 過去記事




変な魚 / カマチャン Email
みなさんこんにちわ、変な魚を見つけましたので、茶飲み話の種にでもしてください。なお、後日お腹の中身をお見せします。

添付【ijougyo1.jpg】(49 kb)
 2004/04/29 (木) 17:49

Re: 変な魚 / シゲ
タモロコっぽいですね・・・多分ですけど・・・
すげぇ腹してますね・・・卵なんでしょうか?
 2004/04/29 (木) 20:20

Re: 変な魚 / 淡魚
ハリガネムシが入ってたりして・・・。
 2004/04/29 (木) 21:56

Re: 変な魚のおなかの中 / カマチャン Email
>みなさんこんにちわ、変な魚を見つけましたので、茶飲み話の種にでもしてください。なお、後日お腹の中身をお見せします。

お茶を楽しんでいた人はごめんなさいね。

このものたちは「生き物」でした、ヒルの口先のような突起物を出して何かをまさぐっていました。私は一瞬「タモロコの腹を借りて地球を侵略しに来たエイリアン?」と思いました。
インターネットで淡水魚寄生虫を検索しても正体を知ることは出来ませんでした。

とりあえず焼却処分し、使った器具は煮沸消毒しました。
これの名前、害の実態、駆逐方法等について誰か教えて下さい。
魚体は3年前にかなり汚い川から採取してきたもので、昨年くらいから外見がオタマジャクシのようになり4月29日に池の底で死んだ直後のもの、浮き袋は無く、内臓もほとんど無く、開腹すると先ず腹水が出、ついでこの寄生虫たちが続々と出てきました。

添付【タモロコ寄生虫20042.jpg】(58 kb)
 2004/05/01 (土) 20:40

Re: Re: 変な魚のおなかの中 / つじもと
これはすごい・・・・。大きい。
ホルマリンにでも漬けて残しておいた方がよかったかも。
条虫?鉤頭中?
魚病学概論(恒星社厚生閣)を見ても全然分かりません。
環形動物(ヒル)は普通吸血時にのみ寄生するようですので
ヒルではないと思うのですが。
 2004/05/01 (土) 22:25

Re: 変な魚のおなかの中 / 極楽ドンコ Email URL
写真の印象からすると扁形動物っぽいのですが,大きさなどを考えると肝蛭(かんてつ)の可能性もあるんでは・・・他にも似たような症状の魚がいたら水産試験場とか保健所に聞いてみた方がいいかも.(肝蛭は危険な寄生虫です)
 2004/05/02 (日) 03:43

Re: Re: 変な魚のおなかの中 / カマチャン Email
>写真の印象からすると扁形動物っぽいのですが,大きさなどを考えると肝蛭(かんてつ)の可能性もあるんでは・・・他にも似たような症状の魚がいたら水産試験場とか保健所に聞いてみた方がいいかも.(肝蛭は危険な寄生虫です)

危険な寄生虫だそうで気を付けます、次にお腹の膨れたのを見つけたらご助言に従って水産試験場か保健所に持参します。なお、「肝蛭」で検索したら牛の肝臓に寄生するタイプのは6センチくらいのがあるそうですね、また鮎に寄生するタイプもあるということも知りました。タモロコへの寄生例は無いようでした。おせわになり、有難うございました。
 2004/05/04 (火) 11:39

Re: 変な魚 / 西村 Email
すごいものを拝見させてもらいました。以前にカネヒラで極端にお腹が腫れた個体を飼っていたことがあったのですが、カマチャンさんの画像を見ると同じような寄生虫がいたのかもしれません。
 2004/05/04 (火) 20:17

Re: 変な魚 / ほたる Email
茶飲み話では終わらないくらいの、結構な話題ですよ。実際に見た事はないですが、参考になりました。
 2004/05/05 (水) 22:46

トウヨシ・・・? / 極楽ドンコ Email URL
自分のサイトの掲示板に貼ればいいんですけど,ちょっといろんな人の意見を聞いてみたかったのでこちらに投稿させてください.茨城県の某大型水系の小さな支流で採集したヨシノボリなんですが,単なるトウヨシとしてはなんだかなぁ,と・・・

添付【P4200012.JPG】(28 kb)
 2004/04/27 (火) 07:19

Re: トウヨシ・・・? / 極楽ドンコ Email URL
同じ場所には,こちらの写真のような個体の方が一般的でした.

添付【P4200011.JPG】(45 kb)
 2004/04/27 (火) 07:20

Re: トウヨシ・・・? / 西村 Email
私はお手上げですが可能性として…。例えば両側回遊性トウヨシが上で、少し矮小化した陸封性トウヨシが下とか。ため池とかで陸封生活していても大雨とか池の水抜きとかで落ちてきたりするので、両側回遊性と出遭う可能性はあるかも。でも関東は移入魚の宝庫ですよね。むずかすい。
 2004/04/27 (火) 22:07

Re: トウヨシ・・・? / たろう
上の個体はちょっと変わった印象を受けますね。
オスでウロコの模様がこんな風に粗く見えるのは珍しいんじゃないでしょうか。

んー・・・。
両者とも互いに共通するものは多く持っていそうな気がしますが、上のオスは体型的にもスマートですよね。
繁殖行動の疲れが隠せないオスですとか。
ふと頭にうかんだのは、子どもの頃見た昆虫図鑑などでは必ず載ってたオスメス型・・・。

 そして、上の個体は頬に小斑点がありますね。超難解・・・。
 2004/04/27 (火) 23:18

Re: Re: トウヨシ・・・? / つじもと
ミミクリーとかハイブリッドとかの話が入ってくると
ますます分かりませんね・・・・。
 2004/04/27 (火) 23:53

Re: トウヨシ・・・? / 極楽ドンコ Email URL
そうなんですよ.要点をまとめると,

■偽橙色との共通点
やや丸顔,鰓膜が黄色,体側全体の赤色点
■偽橙色との違い
体が細身,頬に赤点,尾部の付け根に橙色斑も黒色の模様も無い,背面の明暗の模様がほとんどない

 それで,最初は琵琶トウかと思ったんですが,こんな琵琶トウは見たこと無いし・・・と思っていて,ふと考えついたのがクロヨシとの雑種じゃないかということなんですが・・・頬の赤点はクロヨシ風だし,体側の赤色点もなんとなくクロヨシの縦条点列の位置で密になっていて,尾の付け根の赤点が微妙に横向きのハの字っぽいし,尾鰭にはうっすらと細かい縞模様があるから,もしかして,と思って.
 ちなみに同じ水系の少し離れた支流では,シマ・トウ・オオが混在してたこともありますし,河口で合流してる別水系にはチチブとヌマチチブの雑種がいるので,余計に種間雑種の妄想が・・・
 2004/04/28 (水) 00:07

参考までに / 極楽ドンコ Email URL
ちなみに,これは伊豆のクロヨシ幼魚です.

添付【PB250022.JPG】(31 kb)
 2004/04/28 (水) 00:16

Re: 参考までに / たろう
おお、確かに顔つき以外にはクロヨシ的にも見える部分がありますね。
クロヨシは大型水系の支流にも生息するものなのですか?
それとも、クロヨシの血が混じっているとすれば、迷い込んだクロヨシによるものと考えられるのでしょうか。
 2004/04/29 (木) 23:49

Re: 参考までに / 西村 Email
うーん。ハイブリッドとなるとますます難しいですね。メスなら橙色斑は出ないですよね。画像は和歌山のクロヨシです。頬に赤点はありません。

添付【くろよし.jpg】(23 kb)
 2004/05/04 (火) 20:15

ボテ / 富やん Email URL
我が家のアブラボテです。
日淡水槽が綺麗になってきましたので写真を撮ってみました。
ボテはわたしが子供のころからとても身近で馴染みのある魚です。そのぼてっとしたお腹が魅力です。
10年以上前、川の茂みを素手でひっくり返すとぽろぽろ面白いように採れてましたが、あの場所はどうなったかなー。懐かしい思い出です。
この魚は別の場所で網ですくいました。
お店で売られているのはどうしてあんなに色が薄いのでしょう?
同じ魚とは思えません。

添付【BOTE.jpg】(33 kb)
 2004/04/24 (土) 23:07

Re: ボテ / 西村 Email
>我が家のアブラボテです。
この写真だけで判断はできないのですが、可能性としてヤリボテではないでしょうか?
アブラボテにしては鰭の赤色が強く、体型もすらっとしている感じがします。
>お店で売られているのはどうしてあんなに色が薄いのでしょう?
餌をまともに与えていないからかもしれませんね…。
色揚げ飼料とか与えると鑑賞面ではよくなりますけどね。
 2004/04/26 (月) 23:20

Re: Re: ボテ / 富やん Email URL
ヤリボテの可能性もあるんですね!
わたしのみたことのあるボテはみんな同じようは感じです。
この魚がいた川では、まだヤリタナゴは見たことありませんが、また良い角度で写真が取れたら送ってみますね。
・・・この赤色、もしかしたらランチュウベビーゴールドのせいかも。(^_^;)
 2004/04/27 (火) 00:38

Re: ボテ / 西村 Email
この角度からでは鱗の枚数が数えられないのであくまで可能性です。随分前に九州のは赤が出るとは聞いたことがありますが富やんさんのがまさにそれなのかもしれませんね。産卵管なのか排泄物なのかそこら辺も気になりますね。切がないのですね。どちらにしてもいい色してますね^^
 2004/04/27 (火) 21:52

ウキ?シマウキ? / YU URL
HPにはウキゴリとして載せた奴なんですが、
背鰭の黒班がどことなく小さいような気がしてシマウキかも・・と思ったりしてるんですが、本当の所はどうなんでしょう。分かる方判別して頂けませんか?

添付【ukigori1.jpg】(17 kb)
 2004/04/18 (日) 16:06

Re: ウキ?シマウキ? / YU URL
同所で採れた別個体です。

添付【Img_0276.jpg】(16 kb)
 2004/04/18 (日) 16:07

Re: Re: ウキ?シマウキ? / YU URL
あ・・・やっぱ普通のウキゴリかもなぁ・・・
 2004/04/18 (日) 16:12

Re: ウキ?シマウキ? / Tommy Email
 こんばんは(^^)

 ウキゴリでいいと思います。シマウキゴリはもっと顔が扁平でなんかぶさいくで、尾の付け根の尾柄部にYの字を横に倒したような斑紋があり、胸びれの付け根に金色の線状の模様がある、という特徴があるようです。私も新潟に行ったことありますよ(^^) その時の1つの川ではウキゴリ3種が同時に見れました。最初は区別するのが大変だったのを覚えてます。
 2004/04/18 (日) 23:40

Re: Re: ウキ?シマウキ? / しらとも URL
ウチのウキゴリに似てます。
顔の付近がところどころ金色に輝いてます。
 2004/04/19 (月) 17:38

Re: Re: Re: ウキ?シマウキ? / YU URL
皆さんご回答ありがとうございます。
投稿してから言うのも何ですがウキかな〜なんて思ったりしていました。
難しいですね・・・これが3種同時に見られたら大変かも・・・
まだスミウキだったら背びれの斑紋の有無で何とか分かるんですがね・・・
 2004/04/19 (月) 20:38

Re: ウキ?シマウキ? / 西村 Email
うちからは遠いけどシマウキゴリ見てみたいですね。
写真は濃尾の頭のへしゃげたウキゴリです。

添付【縦扁ウキゴリ.jpg】(33 kb)
 2004/04/19 (月) 23:19

Re: ウキ?シマウキ? / きんや Email
自分もシマウキにであってみたい。
熊本の頭のへしゃげたウキゴリでしたが
背鰭のみの画像で・・(謝)

添付【ウキ背鰭.jpg】(11 kb)
 2004/04/21 (水) 20:20

Re: ウキ?シマウキ? / ケダモノ
ウキウキ祭り?に便乗して・・・

添付【うっき-.JPG】(21 kb)
 2004/04/21 (水) 22:40

Re: Re: ウキ?シマウキ? / YU URL
>ウキウキ祭り?に便乗して・・・
ウキウキ祭りときましたか〜(笑)
あいにく普通のウキゴリの写真しかないんですがな・・・・
スミウキとか載せてくれる方〜(爆
 2004/04/21 (水) 23:12

では、スミウキ / おいかわ丸
ご要望(?)にお答えして。
福岡の先月のスミウキです。

添付【sumiukigori1.jpg】(26 kb)
 2004/04/22 (木) 12:07

では、シマウキ / Tommy Email
 こんにちは。

 では私もせっかくなので…(^^; 扁平は扁平でも、ウキゴリやスミウキゴリの扁平とは顔つきが違う気がしませんか?

添付【しま.jpg】(44 kb)
 2004/04/22 (木) 12:56

Re: スミウキ・シマウキ / きんや Email
おおっ、スミ・シマ!
良いなぁ〜シマウキゴリは、体の模様が薄くて
尾柄部の黒斑は横向きのY模様、頬の白斑で(M氏のコメント引用)
自分もなんとなく区別できそうです。
写真は鰭に赤筋が混じるウキ。

添付【uki3.jpg】(12 kb)
 2004/04/22 (木) 21:41

皆さん投稿ありがとうです! / YU URL
あら〜・・本当にスミウキやらシマウキやら投稿してくださりありがとうございます。まさかこんなに集まるとは・・・・・
これだけあれば比較できそうです!
ちょっと感じたことですが、スミウキは体がウキより短くて丸っこい気がしますね。僕だけ??
投稿に協力して頂いた皆様本当にありがとうです!
 2004/04/22 (木) 22:05

すごい / しらとも URL
今度は「ゴリゴリ」祭り!?
 2004/04/23 (金) 11:43

Re: ウキ?シマウキ? / 西村 Email
ウキゴリ祭りなんて想像もしてませんでした^^
おいかわ丸さんのスミウキ見て久々に濃尾でも遭いたくなりました。
そろそろ5月なので飾っておきます。今年こそはまた遭いたい!

添付【五月魚形.jpg】(54 kb)
 2004/04/24 (土) 20:39

原因と治療法を教えて下さい。 / toshi Email
写真のように春先になると胸鰭の付根から出血がみられますが、何が原因なのでしょう。(屋外で飼育しています)

添付【P1000143(1)(1).JPG】(44 kb)
 2004/04/17 (土) 21:51

Re: 原因と治療法を教えて下さい。 / 西村 Email
春先に出血が見られるというのは、水温の変化が考えられますね。ヒーターを入れて少しでも変化がなくなるようにしないと初秋も同じことになるかも。もう1つ考えられるのが餌です。1種類の餌しか与えなかったりすると、その餌に含まれていないビタミン不足で問題が置きやすいです。アユの餌なんかはビタミンの種類が豊富でそういう面でもいいんですけどね。
 2004/04/19 (月) 23:13

Re: Re: 原因と治療法を教えて下さい。 / toshi Email
>春先に出血が見られるというのは、水温の変化が考えられますね。ヒーターを入れて少しでも変化がなくなるようにしないと初秋も同じことになるかも。もう1つ考えられるのが餌です。1種類の餌しか与えなかったりすると、その餌に含まれていないビタミン不足で問題が置きやすいです。アユの餌なんかはビタミンの種類が豊富でそういう面でもいいんですけどね。

西村様 ありがとうございます。
・水温の変化の防止は150cmの生簀水槽ですので、対応が厳しい  ですが
・餌については「イトメ」しか与えていませんでしたので、いろいろ
 与えて病気を予防したいと思います。
 2004/04/20 (火) 08:30

全員集合!! / しらとも URL
帰ってくると皆で出迎えてくれます。
御飯ちょうだいアピールも上手になってきてかわいいです。

添付【040416.JPG】(75 kb)
 2004/04/16 (金) 19:47

Re: 8時ダヨ全員集合!! / うなたろう URL
ん〜ちょっと狭そうなような。
ヨシノボリ達は喧嘩したりしてませんか?
 2004/04/16 (金) 20:36

Re: Re: 8時ダヨ全員集合!! / しらとも URL
>ん〜ちょっと狭そうなような。
>ヨシノボリ達は喧嘩したりしてませんか?
喧嘩なのか分かりませんが、ゴリの上にドジョウやヨッシーが
乗ってたりします。逆もあります。
追いかけたりは餌の時少ししてますが他の時は我関せずって感じで
ぼ〜っとして餌の事でも考えている様子です。
人が近くに来るとココにいますよ〜みたいに上下に泳いでアピールするんです。
他の方のヨッシーもそうですか?
パイプの上にいる子は触っても全然平気です。
自分から近寄って手から食べてくれるくらいです。
 2004/04/17 (土) 11:09

Re: 全員集合!! / 西村 Email
トウヨシも落ち着いたようですね。あとは植木鉢なんかあれば産卵しますよ。水槽だと5月中旬くらいまでが産卵期かな。ただシマドジョウがちょっと大きいですね〜。邪魔しないといいけど。うちのヨッシーです。ミミズ斑が出てます。

 2004/04/19 (月) 23:09

Re: Re: 全員集合!! / たろう
しらともさんちのトウヨシはウロコが青く光ってきれいですね〜。
うまい具合に目隠しが配置されていますね。すごく近くにいるのに見えなければ喧嘩しないんですよね。
ヨッシーも仲間の匂いとか殺気(?)とかは感じない生き物だということでしょうか。

 そして、西村さんとこのウシノボリ・・・かっこいいですね。
若い個体の雌雄判別とか難しそうなところがまた魅力的ですー。
 2004/04/20 (火) 23:35

ゴクラクハゼ? / シゲ
前貼ったゴクラクハゼ?の上からの画像を。
採集したところは海からはかなり離れた、
野池に繋がっている水路です。

添付【Sany0025.jpg】(37 kb)
 2004/04/13 (火) 22:31

こっちはなんでしょう? / シゲ
かなり前に日本海側の川で捕ったヨシノボリです。
これは何ヨシなのでしょう?

添付【DSC00025.jpg】(32 kb)
 2004/04/13 (火) 22:33

Re: こっちはなんでしょう? / YU
>かなり前に日本海側の川で捕ったヨシノボリです。
>これは何ヨシなのでしょう?

ルリヨシにみえるのは僕だけでしょうか?
でも、瑠璃班が・・・見あたらない????
 2004/04/14 (水) 22:35

Re: ゴクラクハゼ? / 西村 Email
見た印象でだけですがゴクラクハゼとカワヨシノボリだと思います。
普通はゴクラクハゼは河口から河川距離で20km以内くらいに多いんですけどね。

添付【極楽ヨシノボリ.jpg】(29 kb)
 2004/04/14 (水) 22:36

Re: Re: こっちはなんでしょう? / YU

>ルリヨシにみえるのは僕だけでしょうか?
>でも、瑠璃班が・・・見あたらない????

西村様が僕の1分遅れで正確なお答えを・・・・
自分の目は信用できんですな・・・・
ハズカシ・・・・
 2004/04/14 (水) 22:40

Re: Re: ゴクラクハゼ? / シゲ
>見た印象でだけですがゴクラクハゼとカワヨシノボリだと思います。
西村さん、どうもです。
カワヨシは最初トウヨシかと思ってました。
初のカワヨシなんで大事に育てたいと思います。
ゴクラクハゼも初なんで、ゴクラクも大事に育てます。
 2004/04/15 (木) 00:06

この子は 誰?? / まっつん Email
はじめまして まっつんです!
皆さん日淡専門なので聞くのは 申し訳ないのですが、
このタナゴの名を知りたいのですが外産タナゴはあまり知らない
ので‥‥お店では中国アオタナゴと名のっていましたが
今まで聞いたことないし、そのお店はタナゴをください!と
言ったらヤリだったし、ヤエヤマノコギリハゼを売ってた
が、明らかに違うので、とりあえず買って同定してみると
全然違うイワハゼだったと言う事も‥‥のであてにならない
なぁと思いまして!

添付【中国アオタナゴ?.jpg】(16 kb)
 2004/04/12 (月) 00:11

Re: この子は 誰?? / 西村 Email
>皆さん日淡専門なので聞くのは 申し訳ないのですが、
わかっておられるならばご容赦くださいm(_ _)m
 2004/04/12 (月) 00:29

Re: この子は 誰?? / ケロケロ
私の知っているお店では、トンキンタナゴで売っていましたよ。
ちなみに、トンキンの赤もいるみたいですよ。
 2004/04/13 (火) 23:59

どうも、 / カミナリ
どうも、カミナリです。
このホームページを見て魚採りに行きたくなって、
早速近くの川に行って、とってきたのはいいんですが、
調べてもわからないので、ここに載せます。
この魚はなんでしょう?自分的にはカワアナゴだと・・・・

添付【画像213.jpg】(46 kb)
 2004/04/10 (土) 21:31

Re: どうも、 / htm
カジカじゃない??
かな〜〜っと思います。

冷水性の魚なんでヒーター入れたりしないでね。
 2004/04/10 (土) 23:36

Re: Re: どうも、 / htm
ついでに、小卵型かな?たぶん・・・・。
 2004/04/10 (土) 23:39

Re: どうも、 / リョウマ
カジカでファイナルアンサ〜?
 2004/04/11 (日) 00:57

Re: どうも、 / うなたろう URL
これの河川型と思いますが。

添付【utusemi.jpg】(26 kb)
 2004/04/11 (日) 09:31

Re: どうも、 / 西村 Email
>カジカでファイナルアンサ〜?
私はウツセミカジカだと思いますが。カミナリさんが正解か不正解を教えてくれるんですか…。
 2004/04/12 (月) 00:28

Re: どうも、 / ほたる Email
僕も、カジカだと思います。
最近良く釣りに行く渓流は、カジカの宝庫みたいで
タモで餌捕りしていると、偶然入ったりします。

添付【カジカ018.jpg】(38 kb)
 2004/04/12 (月) 05:16

Re: Re: どうも、 / ほたる Email
もう一枚。写真よくなくて、ごめんなさい。

添付【カジカ114.jpg】(30 kb)
 2004/04/12 (月) 05:18

Re: どうも、 / 西村 Email
日本産魚類検索では胸鰭の軟条数はカジカ(12-14)ウツセミカジカ(13-17)とされています。カジカ中卵型はその中間くらいとか。カジカ大卵型、カジカ中卵型(従来の小卵型の一部)、ウツセミカジカ(従来の琵琶湖産と小卵型の一部)という分類を使うと、カミナリさんのは胸鰭は16軟条のようなのでウツセミカジカではないかと思います。ほたるさんのは12軟条くらいなのでカジカだと思います。ウツセミカジカとカジカ中卵型の区別は私にはわかりません。というかカジカは苦手です^^;
 2004/04/12 (月) 21:43

シマヨシノボリ / アパチョー
はじめまして、アパチョーです。この前初めて入った川で捕れました。
見にくくてすいません。

添付【conv0046.JPG】(25 kb)
 2004/04/10 (土) 01:32

シマヨシノボリ / アパチョー
これもです。

添付【conv0049.JPG】(19 kb)
 2004/04/10 (土) 01:38

シマヨシノボリ / アパチョー
いろんな模様のシマヨシノボリがいました。
 2004/04/10 (土) 01:45

シマヨシノボリ / アパチョー
すいません、写真のせるの忘れてました。
改めて、いろんな模様のシマヨシノボリがいました。

添付【conv0050.JPG】(21 kb)
 2004/04/10 (土) 01:48

Re: シマヨシノボリ / 西村
アパチョーさん。スレを統一させてもらいました。
いいシマヨシですね。あの貝はもしや。その貝も一緒にいたんですか。
 2004/04/10 (土) 07:54

Re: Re: シマヨシノボリ / アパチョー
はじめまして、もしやイシマキガイです。イシマキガイ様々です。
違う川でとったのですが、この貝を2〜3匹入れておけば、水槽は
たちまちピカピカです。
シマヨシをとった川では、シジミ(何シジミ?)とカワニナが
いました。
 2004/04/11 (日) 14:15

Re: シマヨシノボリ / 西村 Email
>もしやイシマキガイです。
イシマキガイを捕られたところって汽水じゃなかったですか。この水槽って淡水ですよね。あまり長く生きませんよ。
>シマヨシをとった川では、シジミ(何シジミ?)とカワニナがいました。
成魚のシマヨシはたいてい淡水にいるので、シジミはマシジミの可能性が高いでしょうね。
 2004/04/12 (月) 00:25

Re: Re: シマヨシノボリ / アパチョー
>>もしやイシマキガイです。
>イシマキガイを捕られたところって汽水じゃなかったですか。この水槽って淡水ですよね。あまり長く生きませんよ。
えっそうなんですか?うちの水槽では、エサがあれば数年は生きていますけど、やっぱり短いのでしょうか?この貝がいた場所は、川の上にある池のすぐ手前の、淡水のところでした。汽水域じゃないと子供が生まれないそうなので、川を数キロ上ってきたようです。
 2004/04/12 (月) 06:34

Re: Re: シマヨシノボリ / アパチョー
>イシマキガイを捕られたところって汽水じゃなかったですか。この水槽って淡水ですよね。あまり長く生きませんよ。
カワニナやタニシと一緒に見られます。
 2004/04/12 (月) 06:36

Re: シマヨシノボリ / 西村 Email
>エサがあれば数年は生きていますけど
それはすごいですよ。うちの水槽だと淡水水槽に入れるとせいぜい2ヶ月ほどです。濾過材にカキ殻を使ったりして酸性になりにくくすればもう少しは持つかなぁと思ってました。ちなみに汽水では長いこと生きてます。どれくらい経つかはわかりませんが最低でも1年は経ってます。川では大きな貝ほど汽水域から抜け出して淡水域でも見られますね。ただ潮汐の影響で水面が最も高くなる秋の大潮満潮のときは、淡水域の場所まで潮が入ってきてその時だけはクサフグなども見られ汽水域になります。そうした光景を見ると汽水域に主生息地はあるが淡水域にも入るという程度ではないかと思っています。まぁ感潮域ですかね。アパチョーさんの捕られた場所はおそらく、平野部の大きな河川ではなく山が近くて距離の短い川なのかな。巻貝のことは少ない経験しかないのでこれ以上は私も言えませんが、何年も酸性の淡水水槽で生きればそれはそれですごいと思いました。
 2004/04/12 (月) 21:33

Re: Re: シマヨシノボリ / アパチョー
>アパチョーさんの捕られた場所はおそらく、平野部の大きな河川ではなく山が近くて距離の短い川なのかな。
そうなんです。山はないんですけど、海から三キロ程度で、水源地の池
につながります。半島にある小河川の一つで、他の川では見たことがありません。2〜3年前に三面コンクリートになってしまったのですが、
ウナギでも上れないような垂直な段差を、流れに逆らってぐいぐい上っていく姿を見ると、そんなにがんばって、いったい上で何が待っているの?と言いたくなってしまいます。
 2004/04/13 (火) 00:27

教えて下さい / かなと
初めて投稿させていただきます。先日、堀上のような小川でタモに入りました。淡水魚は全くの素人です。よろしければ、名前を教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

 2004/04/09 (金) 23:50

Re: 教えて下さい / シゲ
カワムツに1票〜♪
 2004/04/10 (土) 00:33

Re: 教えて下さい / 西村
カワムツかなと
 2004/04/10 (土) 07:50

Re: 教えて下さい / かなと
シゲさん、西村さん
早速のご返答ありがとうございます。
このページに出会って、魚も楽しそうだなーと感じました。
ありがとうございました。
 2004/04/11 (日) 23:09

アマゴの幼魚 / ほたる Email
釣りのついでにアカザ水槽の餌を捕っていたら思わず2匹も入ってしまいました。速攻リリース。
ちなみに本日の釣果は30分で一匹のアマゴ(20cm)でした。

添付【アマゴ 003.jpg】(15 kb)
 2004/04/08 (木) 23:20

Re: アマゴの幼魚 / 西村
アマゴを見ると思い出すのはなぜか、あーまごまごまごあまごというフレーズ^^;
 2004/04/10 (土) 07:50

ヨシノボリ祭りみたいなので / つじもと
カワヨシのオスです。

添付【P1010027.JPG】(28 kb)
 2004/04/07 (水) 22:44

Re: ヨシノボリ祭りみたいなので / 西村 Email
カワヨシってよく黒点ありますよね。この個体も尾鰭に。
他のトウヨシとかにはあまり見られないような。

添付【川善.JPG】(27 kb)
 2004/04/07 (水) 23:16

Re: ヨシノボリ祭りみたいなので / しらとも
ヨッシー祭りだ〜嬉しい(><)
息つまったらここでヨッシーみて充電しちゃお〜
本当にかわいい〜への字口最高!
 2004/04/08 (木) 11:43

Re: ヨシノボリ祭りみたいなので / うなたろう URL
祭りという事で。あまり画像がよくないですが、
うちで飼育してるやつです。

添付【吉.JPG】(35 kb)
 2004/04/09 (金) 20:36

Re: Re: ヨシノボリ祭りみたいなので / しらとも
うなさん
これはなんて言う種類ですか?
顔が馬づらではないヨッシーは初めてみました。
 2004/04/09 (金) 21:43

Re: ヨシノボリ祭りみたいなので / くり
お久しぶりですm(_ _)m
モツゴ、よっしーを拾って(救って)、あれから今月で9ヶ月になります。
その節は色々お世話になりました。
ベランダで冬も無事に越し(当方、東京T川中流域在住)、元気モリモリ・餌もモリモリ食べてます。

なにやらよっしー祭のようなので、画像悪いですがこっそり参加させて下さい〜。
うちに来た当初は4cm位だったうちのよっしーも、すっかり逞しく(ちょっとオデブに?!)なり、
今では6cm位まで成長しました^^

 2004/04/10 (土) 02:04

Re: ヨシノボリ祭りみたいなので / 西村
くりさん。過去記事みてきました。9ヶ月すごいです。私は最初はそんなに長く育てられなかった…。トウヨシノボリのメスのようですね。
うなたろうさんのは↓の写真と同じヨシです。

添付【今は豚丼.jpg】(61 kb)
 2004/04/10 (土) 07:49

Re: Re: ヨシノボリ祭りみたいなので / うなたろう URL
川魚鮮魚店で、モツゴに混じっていたヨシノボリなんですが、
ギ橙色型でしょうか?(茨城県産です)

添付【ギ?.JPG】(9 kb)
 2004/04/11 (日) 12:03

Re: ヨシノボリ祭りみたいなので / 西村
うなさんのはトウヨシノボリでしょうね(笑)。
 2004/04/12 (月) 00:21

トウヨシ元気です / しらとも
良い色になってきました!

添付【yoshi02.JPG】(51 kb)
 2004/04/06 (火) 16:14

Re: トウヨシ元気です / htm
格好良いねぇ!!
結構、その水槽の環境が良いんでしょうねぇ!(~0~)

しかし、カワヨシに見える!!(◎-◎)<なんでやろ????
 2004/04/06 (火) 22:18

Re: Re: トウヨシ元気です / しらとも
>しかし、カワヨシに見える!!(◎-◎)<なんでやろ????
カワヨシなの??
全部トウヨシかとおもってました
 2004/04/06 (火) 22:34

これは食いしん坊忍者くん / しらとも
これはトウヨシ??

添付【yoshi01.JPG】(48 kb)
 2004/04/06 (火) 22:38

Re: これは食いしん坊忍者くん / つじもと
上の写真は典型的なトウヨシノボリですよ〜。
橙色斑は出てませんが、体側の青さが一番の特徴です。
顔つきもカワヨシと違うのですが、うまく言葉にはできません。
あえて既知の型分に従うならば橙色型か宍道湖型のどちらかかとおもいます。

下は、雌で、色がちょっと薄い時なのであいまいですけど、カワヨシではないです。
これもトウヨシでいいんではないでしょうか?
 2004/04/07 (水) 01:12

Re: これは食いしん坊忍者くん / シゲ
>これはトウヨシ??
自分もなぜか対抗(笑)
これは・・・トウヨシでしょうか?
汚い画像ですいません・・・

添付【Sany0024.jpg】(31 kb)
 2004/04/07 (水) 22:08

Re: Re: これは食いしん坊忍者くん / ほたる Email
カワヨシ

添付【019.jpg】(45 kb)
 2004/04/07 (水) 22:39

Re: Re: これは食いしん坊忍者くん / つじもと
分かりづらいです〜(笑)。
小型の個体みたいですし、私には判断できません。
 2004/04/07 (水) 22:40

Re: トウヨシ元気です / 西村 Email
しらともさんのヨシノボリは「捕った魚はこんな感じです/しらとも/2004/03/22(月)10:48」の時のトウヨシノボリと同じ個体ですよね。一番上の写真の個体はオスでしょうがこの時期としては第一背鰭は極端には伸長してませんし、体側に他の型より濃い赤点が入ってますよね。それとその下の写真のメスらしき個体は第二背鰭に薄っすらと縞模様が見られますし、以前の写真は尾鰭にも縞模様が見られます。しらともさんと一緒に採集された方によると、千葉県(房総半島)で捕ったものだそうです。そう考えると偽橙色型(房総型)ではないかと思うのですが…。ただ写真だけで何々型に違いないこれは別種だ議論をするつもりはありません。シゲさんのは私も小さすぎてわかりません^^;
 2004/04/07 (水) 22:45

Re: Re: トウヨシ元気です / htm
そうかぁ・・・・・・・・・・。トウヨシかぁ・・・・・・・・・。
じゃあ、食っても美味くないなぁ(爆)

いらん事言ってごめんなさい。m(__)m
 2004/04/07 (水) 23:44

Re: Re: Re: トウヨシ元気です / しらとも
>そうかぁ・・・・・・・・・・。トウヨシかぁ・・・・・・・・・。
>じゃあ、食っても美味くないなぁ(爆)
たべると美味しいヨッシーってなんですか?
食べないけどきになる…
かわいいから食べれない…
 2004/04/08 (木) 11:41

Re: Re: トウヨシ元気です / シゲ
>シゲさんのは私も小さすぎてわかりません^^;

小さすぎてわからないですか・・・
もう少し大きくなったときにまた載せますね、その時はよろしくです。
 2004/04/08 (木) 21:05

Re: Re: Re: トウヨシ元気です / たろう
皆様、ご無沙汰しております。たろうです。
引越しでネット復帰がまだ先になりそうなのですが、ちょっと見られる機会があったので拝見しに来たら、なんとヨッシー祭り!

で、ちょっと感じたのが、シゲさんのお写真の個体はゴクラクハゼっぽい感じもするな〜と・・・。両目から鼻先への「V」字模様もないですし。
水があまり汚れていない中下流域での採集なら、他のヨッシーと一緒に見られますよね。
・・・いや、やっぱ大きくなった姿を見ないとわかりませんね・・・。
 2004/04/08 (木) 22:36

Re: Re: Re: Re: トウヨシ元気です / つじもと
>たべると美味しいヨッシーってなんですか?

ヨシノボリの中ではカワヨシノボリが一番おいしいといわれています。
子持ちを食べたことあります・・・おいしかった^^;)
 2004/04/08 (木) 22:37

Re: Re: トウヨシ元気です / つじもと
>しらともさんと一緒に採集された方によると、千葉県(房総半島)で捕ったものだそうです。そう考えると偽橙色型(房総型)ではないかと思うのですが…。

へえ〜。千葉県の方のトウヨシは体側の赤点が濃いと思ってました。
これで房総型だとすると本当に各型の見分けがつきにくいですねえ。
いいかげんなこというのやめとこ(汗”
 2004/04/08 (木) 22:41

Re: トウヨシ元気です / 西村 Email
>シゲさんのお写真の個体はゴクラクハゼっぽい感じもするな〜と・・・。
さすがたろうさん。ゴクラクハゼは私も思ったんですが書く勇気がありませんでした^^;
>へえ〜。千葉県の方のトウヨシは体側の赤点が濃いと思ってました。
はい。そう書いてある通りですけど…。体側に他の型より濃い赤点が入ってますよね。と。他の型とは偽橙色型以外の型です。
 2004/04/08 (木) 22:47

Re: トウヨシ元気です / しらとも
ヨッシー好きな人がこんなにいるんですか!
凄い!!
ヨッシーは魅力あるんですね!なんか嬉しくて本日テンション
上がってます…
 2004/04/08 (木) 23:08

Re: Re: トウヨシ元気です / つじもと
>はい。そう書いてある通りですけど…。体側に他の型より濃い赤点が入ってますよね。

あ、本当だ、書いてありました^^;でも微妙。
私が今まで見てきたものよりはあんまり目だってない気がしましたので。
体側もかなり青いです。
どっちかというと偽橙色型は宍道湖型や橙色型に比べ
あんまり青くならない印象だったのですが。
(ついでに縞鰭型も青くはなりません)
 2004/04/09 (金) 07:35

Re: トウヨシ元気です / しらとも
今日も柄の雰囲気が違うのですが電池切れて撮れなかった(;;)
こんなに違う物なのか不安です。
 2004/04/09 (金) 16:20

Re: Re: Re: トウヨシ元気です / 西村
>私が今まで見てきたものよりはあんまり目だってない気がしましたので。
確かにこのスレの写真は目立つほどではないですね。しらともさんが一番上のオスを捕った直後の写真(http://tansuigyo.maxs.jp/777/gao/T20040322104838.jpg)どうでしようか。ころころ色が変わるヨッシーは私には難物としか言いようがないです^^;
 2004/04/10 (土) 07:31

トウヨシ元気です / しらとも URL
本日の変化報告でございます。

添付【040410.JPG】(44 kb)
 2004/04/10 (土) 14:17

Re: Re: Re: Re: トウヨシ元気です / つじもと
>確かにこのスレの写真は目立つほどではないですね。しらともさんが一番上のオスを捕った直後の写真(http://tansuigyo.maxs.jp/777/gao/T20040322104838.jpg

確かにこれみると偽橙色型ですねえ。これほど色が変わるとは驚きました。

>本日の変化報告でございます。

赤あり青あり派手派手ですねえ〜(>v<)

ところで最近、
(宍道湖の魚を書いた本には橙色斑が特徴と書いてあったのですが、写真には出ていなかったので文章の方が間違っていると思っていたのですが、そうではなく実際に)
宍道湖型にも橙色斑が出ると聞いて
じゃあ橙色型と宍道湖型もどうやって見分けるの?
と思ったりもしてました。
 2004/04/10 (土) 22:58

Re: Re: これは食いしん坊忍者くん / うなたろう URL
ゴクラクは河口から20キロほどの地点でも見た事ありますね〜
 2004/04/11 (日) 08:51

Re: トウヨシ元気です / 西村
>宍道湖型にも橙色斑が出ると聞いて
>じゃあ橙色型と宍道湖型もどうやって見分けるの?
・・・。私はもう無理に型分けするの止めようかと思ってます。そうした内容を知ったりすると写真だけでの同定は本当に限界を感じますね。某氏の論文を私も待ちたいです(英語はわかりませーんが^^;)。まぁでもトウヨシとカワヨシの区別はなんとなくつくので、このあたりは間違えたくないなぁという感じです。
 2004/04/12 (月) 00:20

Re: Re: トウヨシ元気です / つじもと
>・・・。私はもう無理に型分けするの止めようかと思ってます。そうした内容を知ったりすると写真だけでの同定は本当に限界を感じますね。

なんというか他の型に比べて縞鰭型は広い地域にいるにもかかわらず
結構分かりやすいですね。
須磨海浜水族園のハゼの特別展で見たやつ(たぶん兵庫県産)と、
西村さんに見せていただいた岐阜県産のやつと
私の家の近所(両者の中間くらいの位置)で捕れるやつでは
若干の違いがあるものの、
色斑におおきなバリエーションが見られるわけではありませんし。
 2004/04/13 (火) 07:40

春の風物詩 / 釣り人K
さて、何の群れでしょう?
全部40cmクラスの大物です^^

添付【群.jpg】(85 kb)
 2004/04/03 (土) 13:36

Re: 春の風物詩 / YU
なんだろう・・・
ニゴイですか?
それにしてもでかい・・ 
   
 2004/04/03 (土) 16:51

Re: 春の風物詩 / みさとん
こちらの掲示板ははじめましてですが
これは産卵前のウグイかマルタでしょうか?
 2004/04/03 (土) 17:33

Re: Re: 春の風物詩 / YU
あーマルタがあったかー。そういえば
 2004/04/03 (土) 18:00

答えは・・・ / 釣り人K
>これは産卵前のウグイかマルタでしょうか?
まさにその通りです。!!正解は降海型ウグイです。産卵のために遡上してきた個体群です。
こちら三重県なので丸太ではなくウグイの方です。

添付【ugui.jpg】(93 kb)
 2004/04/03 (土) 22:33

Re: 答えは・・・ / YU
降海型ってこんなでかくなるんですね。ビックリです
40pときいててっきりマルタかと・・・
 2004/04/03 (土) 22:51

Re: 春の風物詩 / 西村 Email
降海型ウグイいいですねぇ〜。しかしデカイなぁ。これは見てみたいですね。
私も春らしい魚を昨日捕りました。どこ掬ってもアシシロハゼとボラばかりでしたが何尾かいました。

添付【春の便り.jpg】(23 kb)
 2004/04/04 (日) 06:13

Re: 春の風物詩 / リョウマ
釣り人Kさん。かなり表情のある写真を撮りましたね。まるで見ている人が実際に川原に立っているような錯覚に陥るくらいよく撮れていて感動しました!
僕も昨日釣りにでかけて30cm程度のウグイを7匹釣りました。
ウグイは引きが強くてなかなか面白いですよね。でも7匹目で竿が折れてゲームオーバーだったんですけどね・・・(涙)
 2004/04/05 (月) 19:46

Re: Re: 春の風物詩 / 釣り人K
>ウグイは引きが強くてなかなか面白いですよね。でも7匹目で竿が折れてゲームオーバーだったんですけどね・・・(涙)
私も10匹ほど釣りました(TL35〜45cm)。足場が水面から約3メートルほどあるにもかかわらず磯ダモを持っていくのを忘れて、ランディング時にロッドがおれる寸前でした。^^
↓この写真は去年釣ったときに塩焼きにしたものですが、不評につき今年はすべてリリースしました^^

添付【ウグ焼き.jpg】(55 kb)
 2004/04/05 (月) 21:09

Re: 春の風物詩 / 西村 Email
誰も突っ込んでくれないので寂しいなぁ…。私の上の画像はウツセミカジカです。海産ウグイはたまり醤油につけこんでから、片栗をつけてフライパンで焼いたらまぁまぁいけましたよ。
 2004/04/07 (水) 22:23

ヤリ捕ってきました。 / YU
ヤリの生息地いってきました〜
越冬個体がメインでしたね〜(当たり前か・・・
色は微妙でした・・

添付【yari2.jpg】(40 kb)
 2004/04/03 (土) 13:04

変なヤリ / YU
その中に中途半端な透明鱗ぽいのが混ざりました。
というか、これ透明鱗????
なんでしょう・・・

添付【yaritoumei1.jpg】(13 kb)
 2004/04/03 (土) 13:06

ついでにこれ何ヨシ? / YU
このヨシは今年初採集の時捕ったやつです。
何ヨシですか?僕には分かりません
写真悪くてすいません

添付【yishi1.jpg】(13 kb)
 2004/04/03 (土) 13:10

Re: ヤリ捕ってきました。 / 西村 Email
新潟ヤリですね。透明鱗じゃないような。極端に栄養不足の個体がよくこんな感じですよね。
ヨシノボリこれは難しい。トウヨシノボリではあると思いますが鰭の縞が気になります。
 2004/04/04 (日) 06:06

Re: Re: ヤリ捕ってきました。 / YU
>新潟ヤリですね。透明鱗じゃないような。極端に栄養不足の個体がよくこんな感じですよね。
たしかに栄養不足かもしれません。その場所ヤリに関してはかなり密度が高いですから。えらぶたが透けてるのが気になってたんで・・

>ヨシノボリこれは難しい。トウヨシノボリではあると思いますが鰭の縞が気になります。
写真悪くてすいません。やっぱりトウヨシってたくさんいるんですね〜
ちなみに採集した場所は海とは無縁の水路ですが、毎年見られることから稚魚は海に下ってないハズです。とういうか、あそこから海に下ってまた戻ってこれる魚は絶対いません。
 2004/04/04 (日) 11:55

Re: Re: ヤリ捕ってきました。 / つじもと
>ヨシノボリこれは難しい。トウヨシノボリではあると思いますが鰭の縞が気になります。

小型個体は特に難しいですねえ。縞鰭型や偽橙色型は普通に出ますし、
琵琶湖産トウヨシノボリ(橙色型)は雌の尾鰭に縞は無いとされてますが、
小型個体では出ますし。
今のところはとった場所や成魚の雄で判断するしかないのではないでしょうか。
関西で用水路やため池ならば縞鰭型の可能性が高いと思いますよ〜。
 2004/04/07 (水) 01:16

Re: ヤリ捕ってきました。 / 西村 Email
>関西で用水路やため池ならば縞鰭型の可能性が高いと思いますよ〜。
YUさんが採集されたヨシって新潟県あたりですよね。地域・環境・個体・性・季節・栄養状態の変異が多過ぎてトウヨシノボリの形態的特長による型分けには限界がありますよね。と述べつつあれこれ分けたくなるんですけどね(笑)。
 2004/04/07 (水) 22:20

Re: Re: ヤリ捕ってきました。 / つじもと
>YUさんが採集されたヨシって新潟県あたりですよね。

あ、じゃあ私には分かりません。魚類学会で皆さんよくご存知の方が
mtDNAの地域変異を発表されてましたが細かい内容は忘れました。
論文を待ちましょう(プレッシャー?)。
トウヨシノボリの色彩変異の写真はフィッシュマガジン2002年4月号に
たくさん掲載されています。
 2004/04/07 (水) 22:38

Re: Re: Re: ヤリ捕ってきました。 / YU
つじもとさん、西村さん、ヨシの同定協力ありがとうございます。
何せ小さかったもんで・・あれは判りにくかったですな。
暖かくなると大きなやつも捕れるんで、捕れたら載せます。
そのときはまたよろしくです。
ちなみに、場所は新潟県のどこかです。新潟のヨシに詳しい方いますかね・・・
 2004/04/07 (水) 22:40

Re: Re: Re: Re: ヤリ捕ってきました。 / 西村
>ちなみに、場所は新潟県のどこかです。新潟のヨシに詳しい方いますかね・・・
種類が知りたいのであれば新潟のヨシに詳しい方よりもヨシノボリ全体に詳しい方しかわからないかも。
 2004/04/10 (土) 07:26

すみません / しらとも
シマヨシのお腹がオレンジというか銅色なんですが
一体どうなってるんでしょうか?


>西村さん
鮎餌大人気で〜す。

添付【040402.JPG】(36 kb)
 2004/04/02 (金) 14:10

Re: すみません / しらとも
ヨッシー拡大!

添付【040402-02.JPG】(65 kb)
 2004/04/02 (金) 14:11

Re: すみません / 西村 Email
どうなっているんでしょうね〜。この時期のメスはころころ変わりますからねぇ。
鮎餌は大人気ですか。ほっ。
 2004/04/04 (日) 05:59

Re: Re: すみません / しらとも
>鮎餌は大人気ですか。ほっ。

この子が一番喜んでます。凄いがっつきかたで赤虫より真剣に
食べてます。
赤虫を箸であげると鉄砲のようにトウヨシが飛んできて
2つの水草を忍者のように飛び交いたべます。
かっこいい!!
 2004/04/04 (日) 16:14

Re: すみません / つじもと
>シマヨシのお腹がオレンジというか銅色なんですが
>一体どうなってるんでしょうか?

おいしい餌を食べすぎておなかに脂肪がたまっているとか?(^^;
 2004/04/07 (水) 01:07