写真掲示板 [日淡会]
2003年03月 過去記事




釣り具店の水槽で / 練馬の川ガキ Email URL
このやろ〜う!
何食った!
問題?!
なんでしょうか?

 2003/03/31 (月) 00:11

Re: 釣り具店の水槽で / htm
ウキゴリに1票!!
もしくはスミかも?
 2003/03/31 (月) 01:05

Re: 釣り具店の水槽で / 西村 Email
私もウキゴリに1票。
 2003/03/31 (月) 23:16

Re: 釣り具店の水槽で / 練馬の川ガキ Email URL
正解です
このあと、吐き出して解りました。
水槽たたいていたら、店の人に怒られた。
このスモールは、名○川のものみたいです。
 2003/04/01 (火) 05:36

あ○○川のニジマス / woo Email
 wooと申します。たまにしかupしませんで申し訳ありません。
 ところで、今日、あ○○川でニジマスが7匹も釣れてしまいました。4キロ上流には管理釣り場があるので、そこから落ちてきたやつに間違いないのですが、今日はフナなんか釣れません。私はこのポイントでコイ、フナ、オイカワ、モツゴしか見たことがありません。
 婚姻色がとてもきれいなのと、大物をgetした喜びもつかの間、なぜこんなにぎょうさん?フナはどこへいった?ニジマスも一応国外移入種ですしもしかしたら生態系に何か異変が?などとまたまた複雑な気持ちになってゆくのでした。河川では漁業権ということで養殖・放流が公に行われているのですが、問題はないわけないですよね。ご存知の方、ご教授ください。

添付【%83j%83W%83%7D%83X%97Y01.jpg】(73 kb)
 2003/03/31 (月) 00:08

Re: あ○○川のニジマス / 西村 Email
管理がずさんなようですね。ハリヨも食べられているとか。ニジマスの放流はこれからだんだんなくなっていくと思いますが、ありのままの自然よりニジマス釣りしたい人の方が多ければこれからも続くことでしょうね。
 2003/03/31 (月) 23:12

Re: Re: Re: あ○○川のニジマス / woo Email
 レスありがとうございます。さきほど、返信を間違えてしまいました。すいません。
 >管理がずさんなようですね。
そうですね。管理釣り場なんだから、管理する責任がありますよね。
 しかし、私はこのポイントで一年を通して釣りをしたことはありませんので、これからも調査を続けます(釣りしたいだけちゃうの?とんでもない!)
 ますます盛んな「護岸工事」も調査「査察」させていただきます。
 2003/03/31 (月) 23:49

ミミズ大漁! / きんや Email
汽水にて、ミミズハゼの大漁。
石めくりで手がガサガサ?
数匹持ち帰りまして、飼育挑戦です。
餌は冷凍赤虫でいいんでしょうか?

添付【15-3-29-4.jpg】(18 kb)
 2003/03/30 (日) 23:38

Re: ミミズ大漁! / 西村 Email
とうとう汽水水槽を立ち上げられたんですか!
湿っただけのような水のほとんどないようなところにもいますよね。
ミミズハゼは冷凍赤虫で十分ですよ。それとシモフリも。
植木鉢の破片とかで障害物を作ればそこにずっといるはず。
 2003/03/31 (月) 23:09

Re: ミミズ大漁! / ケダモノ
ミミズハゼ。通好みですね^^

私の場合ハゼ関係は、いつも餌や水で失敗していると言うか、
長く飼育できたことがありません。

ミミズハゼは動物食のようですから餌がたいへんそうですね。
頑張ってください!
 2003/03/31 (月) 23:21

Re: Re: ミミズ大漁! / きんや Email
>とうとう汽水水槽を立ち上げられたんですか!
西村様、ケダモノ様お返事有難う御座います。
N501の小さい水槽ですが立ち上げました。
ミミズハゼは仰るとおり、シルト質がほとんど含まれない
砂礫で転石の下に沢山潜んでいました。石を捲ると
堤防外の真水がコンコンと湧き出ている所で、ミミズハゼの
お気に入りのポイントみたいです。
同所でギンポの稚魚が、ミミズハゼと一緒にいたのには驚きました。
 私も飼育下手なので心配です。まぁ〜近くに有明海とゆう固有種
が沢山生息する海が有るので、沿岸にて激しく種分化している
ハゼの世界を垣間見るのも、一興かと・・・・
なぁ〜んて、唯の物好きな大風呂敷とは身内の評価ですけどね!

添付【5目水槽.jpg】(20 kb)
 2003/04/01 (火) 01:23

Re: Re: Re: ミミズ大漁! / 西村 Email
きんやさん。そのうちだんだん海に行ってしまいそうになりますよ。
私は思いとどまって淡水〜汽水を行ったり来たりしてます^^;
アベハゼ、アシシロハゼ、イダテンギンポ、シモフリシマハゼ、ミミズハゼですね。
どれも飼いやすい汽水魚たちですよ。特にアベハゼは…。
 2003/04/03 (木) 21:39

そろそろいいかな〜 / ケダモノ
去年の今ごろモツゴがいい色出してたので、いつもの近所の川へ様子を見に行きました。
だいぶ色ずいているようです。

添付【モツゴ2003-03-29-01.JPG】(28 kb)
 2003/03/30 (日) 01:48

Re: そろそろいいかな〜 / ケダモノ
もう一枚

添付【モツゴ2003-03-29-02.JPG】(19 kb)
 2003/03/30 (日) 01:49

Re: Re: そろそろいいかな〜 / ケダモノ
他にいたのはタモロコ

添付【タモロコ2003-03-29.JPG】(37 kb)
 2003/03/30 (日) 01:51

Re: そろそろいいかな〜 / ケダモノ
おなじみタイバラ

添付【タイバラ2003-03-29.JPG】(33 kb)
 2003/03/30 (日) 01:52

Re: これは初めて / ケダモノ
ゼゼラをGET!この川にもいたのか・・・

添付【ゼゼラ2003-03-29.JPG】(38 kb)
 2003/03/30 (日) 01:55

西村さん貼りすぎすみません。 / ケダモノ
ゼゼラは連れて帰りました。

添付【ゼゼラ2003-03-29'.JPG】(36 kb)
 2003/03/30 (日) 01:58

Re: 西村さん貼りすぎすみません。 / きんや Email
こんばんは!ケダモノさん
6連チャンのレス。お暇を一騎挽回ですね(笑)
私は最近汽水ばかりで・・・・
そろそろ、渓流にもと思っとります。
 2003/03/30 (日) 23:33

Re: そろそろいいかな〜 / 西村 Email
同じ日に私も採集に行ってました。
ゼゼラいいですね。そろそろ産卵期で黒づく頃かな。

添付【ウツゴ.jpg】(41 kb)
 2003/03/31 (月) 22:55

Re: そろそろいいかな〜 / ケダモノ
きんやさん、西村さんこんばんは。

>きんやさん
汽水域がお近くでうらやましい。最近は海まで出て行く元気が・・
色づいたカゼトゲ君を見せてくださるのを楽しみにしてます。

>西村さん
こんなにちっこいですけど黒くなってくれるでしょうか?^^;

添付【ゼゼラとヤリタナ.JPG】(54 kb)
 2003/03/31 (月) 23:23

Re: Re: そろそろいいかな〜 / きんや Email
>汽水域がお近くでうらやましい。最近は海まで出て行く元気が・・
>色づいたカゼトゲ君を見せてくださるのを楽しみにしてます。
待っていました。御指名ですので、貼らせて貰います(爆)
水槽より取り出し撮影ですけど。。。

添付【15-3-29-1.jpg】(18 kb)
 2003/04/01 (火) 01:34

Re: Re: Re: そろそろいいかな〜 / きんや Email
>>汽水域がお近くでうらやましい。最近は海まで出て行く元気が・・
>>色づいたカゼトゲ君を見せてくださるのを楽しみにしてます。
>待っていました。御指名ですので、貼らせて貰います(爆)
>水槽より取り出し撮影ですけど。。。
写真間違えました。

添付【カゼ・雄1.jpg】(18 kb)
 2003/04/01 (火) 01:40

ヤマトイワナかな? / 一大
揖保川なのでヤマトイワナだと思いますが・・・。イワナの判別は難しいですね、放流もされているだろうし。
イワナの他にアマゴ、ウグイ、カワムツ、タカハヤが釣れました。

添付【iwana.JPG】(83 kb)
 2003/03/29 (土) 22:21

Re: ヤマトイワナかな? / 西村 Email
イワナは難解すぎてわかりません…。ただ斑紋的にはニッコウのような。
揖保川って兵庫県ですよね。分布的にもニッコウイワナの気がしますが。
 2003/03/31 (月) 23:06

あじめ / 釣り人K
ぽかぽか陽気にさそわれて、川で魚捕り^^
アジメドジョウが捕れました。デジカメを持っていかなかったので今日は電話機能付きカメラ?なので画質は…
他にはカマツカ、シマドジョウ、オイカワ、カワヨシが捕れました。

添付【あじめ.jpg】(54 kb)
 2003/03/26 (水) 20:32

Re: あじめ / 西村 Email
斑紋収束型ぽいですね。太平洋側に流れ込む河川産かな。
 2003/03/26 (水) 22:07

起きてきた / 練馬の川ガキ Email URL
11月くらいから
姿を消していたボウズが
昨日起きてきました。
ずーっと石の下にいたみたいで

添付【ボウズハゼ.jpg】(12 kb)
 2003/03/26 (水) 04:55

Re: 起きてきた / 西村 Email
画像の拡張子が間違っていましたので変更しておきました。
冬眠から目覚めたんですかね。
 2003/03/26 (水) 22:02

西表島に行って来ました! / たろう Email URL
ついに念願の西表島初上陸を果たしました。
こちらのシマヨシは頬のミミズ模様の間が青く光ります。
天気がイマイチでしたが、また違う季節にも行きたくなりました。
ヨシノボリは今が産卵期だそうですが、ほかの魚が美しい時にまた行きたいです。

添付【shimayoshi01.JPG】(50 kb)
 2003/03/24 (月) 19:47

Re: 西表島に行って来ました! / Tommy Email
たろうさん、お久しぶりです^^
西表、うらやましいですね〜。私もいつかは行ってみたいなぁと思っています。シマヨシ、美しい!本州のとは別物ですね。
 2003/03/24 (月) 21:16

Re: Re: 西表島に行って来ました! / たろう Email URL
Tommyさん、こんにちは。
今はシマヨシがきれいな時期のようで、ヒラヨシのほうはまだこれからきれいになるのでは、という感じでした。
八重山のシマヨシは背びれの先端が黄色くなりますが、沖縄本島ではアヤヨシが黄色、シマヨシは白っぽく目立っていたような記憶があります。頬に青色模様の入るアヤヨシがいない八重山ではシマヨシの頬にも青が入るなど、個体識別の意図も働いているように思ったりします。
 西表島での採集は、バケツくらいの大きさのポットホールにいたナンヨウボウズハゼのメスの群れを一網打尽にできたハプニングなどもあってもちろん楽しかったのですが、採集しづらい深みのハゼたちをボーっと観察するのにもけっこうハマりました。
 2003/03/26 (水) 18:32

Re: 西表島に行って来ました! / 西村 Email
西表ですか。いつか行ってみたいと思いながら…。
こんな綺麗なシマヨシ捕れるなんてうらやましいです。
 2003/03/26 (水) 22:01

ヒラヨシ。 / たろう Email URL
ヒラヨシの実物に初遭遇するというのも今回の目標のひとつでした。
底が岩盤の川には意外と普通に発見できるようで、動きも思ったよりは全然トロい魚でした・・・。
頬にたまに現れる黄色が結構好きです。

添付【108_0818.jpg】(87 kb)
 2003/03/27 (木) 14:04

あゆかけ / おいかわ丸
先週宮崎に行ったとき採集したものです。
こんなのがたくさん遡上してくると春を実感しますね。

添付【ayukake1.jpg】(12 kb)
 2003/03/24 (月) 13:27

Re: あゆかけ / アニ丸S
おぉ、アユカケ!
まだ捕ったことないので、ぜひ捕ってみたい魚です。
宮崎には僕も夏くらいに出かけようかと思ってます。
 2003/03/24 (月) 14:37

Re: あゆかけ / Tommy Email
こんばんは〜。
小さくてとてもかわいらしい!と言いつつ、ぜひ、食べてみたい魚でもあります^^; 魚で季節が感じるというのも乙ですね^^
 2003/03/24 (月) 21:19

Re: あゆかけ / 西村 Email
もうアユカケ来てましたか。いいなぁ。
この前、アユカケも狙っていたのですがまだこちらでは早かったみたいです。
 2003/03/26 (水) 21:59

ナベカ / きんや Email
スズキ目 イソギンポ科のナベカですかね。
○どり川河口にて採取しました。

添付【ginpo.jpg】(16 kb)
 2003/03/23 (日) 23:28

Re: ナベカ / さざなみ
ナベカも汽水域に居るんですね〜
しおだまりにいるのならよく見かけますが
河口にも居るなんて驚きです。
単なる個体差かもしれませんが関東の個体は
写真の個体より黄味が強いような気がします。
 2003/03/24 (月) 01:15

Re: ナベカ / むかい Email URL
たぶんイダテンギンポかと.熊大の臨海実験所の桟橋で昔大量に見ましたよ.
 2003/03/24 (月) 03:14

Re: ナベカ / アニ丸S
ギンポいいですねぇ。
ショウキハゼ、アベハゼときんやさんも汽水にはまってますね。
 2003/03/24 (月) 14:35

Re: ナベカ / Tommy Email
こんばんは〜。

きんやさん、汽水にはまっておられるのですね^^ 河口ではこんなのが見られるんですか。おもしろそう…
 2003/03/24 (月) 21:21

Re: ナベカ / きんや Email
こんばんは、
さざなみさん、むかいさん、アニ丸Sさん、Tommy さん
レス有難う御座います。
ナベカと思いきや、イダテンギンポですか?
タイトルをギンポにしておけば良かった。
フェチな汽水にはまりそう。。。(笑)いやハマッテしまいました。
見るもの全てが新鮮なもので、面白いですよ。
汽水は。!!!!
 2003/03/24 (月) 23:07

Re: Re: ナベカ / 川口 Email
きんやさん、こんばんわ。
むかいさんのおっしゃるように、イダテンですね。
体側の波状点線列は自在についたり消えたりします。
中学・高校の頃はナベカやイソギンポとともによく飼っていました。
漁港の岸壁とかではよく見かけるのですが、私自身はまだ汽水域では見たことがないです。
海水での飼育は簡単でしたが、汽水での飼育はどうなんでしょうね?
ちなみにこいつらに噛まれるとすごく痛いです。(^^;)
 2003/03/25 (火) 02:40

Re: ナベカ / 西村 Email
イダテンギンポさんではないですか。今も汽水で飼育していますよ。とてもかわいいです。
それとよく慣れるので飼いやすい魚です。川口さんの仰るようにかまれて血が出たことがあります^^;
 2003/03/26 (水) 21:58

Re: Re: ナベカ / きんや Email
川口さん、西村さん、お返事有難うございます。
捕りはじめに直ぐ捕れましたんで、沢山いるのでしょうね!
アクリルケースの中でも堂々としていて、度胸満点。
今度採集したら、飼ってみようかな。
 2003/03/26 (水) 23:04

ちょ−カルトクイズ / 練馬の川ガキ Email URL
さてどこでしょうか?
緯度てきに四国に似た川で
エビやハゼ類がたくさん。
オイカワはいるけどカワムツはいない。
ヤマメじゃなくてアマゴ。

添付【6546.jpg】(73 kb)
 2003/03/23 (日) 23:23

Re: ちょ−カルトクイズ / あさきち
ズバリ 狩野川!!
ぃゃ 当てずっぽうです・・・・カワムツが引っかかる・・・・
 2003/03/24 (月) 01:05

Re: Re: ちょ−カルトクイズ / 練馬の川ガキ Email URL
すげーっ!
かなりちかい!
 2003/03/24 (月) 02:18

ついに / アニ丸S
西村さん、きんやさん、おいかわ丸さん、やりましたよ!
右手にサデ、左手にタモの二刀流で、なんとか5匹捕獲成功。
いや〜感激モンです♪
本日の成果
アリアケヒメシラウオ:5
モツゴ:1
スズキ:1

 2003/03/21 (金) 22:23

Re: ついに / アニ丸S
死んだらすぐに白くなりますねぇ。

 2003/03/21 (金) 22:25

Re: ついに / きんや Email
アニ丸Sさん、オメデトウ御座います。
超即効で、恐れ入ります。アリアケヒメシラウオ(筑○川と○どり川)に生息する。アリアケシラウオとアリアケヒメシラウオは絶滅危惧種ですよねぇ〜、武蔵ばりのサデ、タモ、二刀流の威力、恐るべし!!!
僕は丸目蔵人ばりの達人目指そうかなぁ〜って、オジンでは
動きがにぶくて、到底無理かな!
お次の標的も、期待してますよ。
 2003/03/22 (土) 00:03

Re: ついに / 西村 Email
>西村さん、きんやさん、おいかわ丸さん、やりましたよ!
ばんざーい\(^^)/
アリアケヒメくんもさることながらアニ丸Sさんが二刀流で捕るところ見たかったです^^
日中にタモで捕れるもんなんですね。いやこれは腕がいいからですね。御見それしました。
それにしてもいいなぁ〜。生きている個体でこんなに大きな写真は、はじめてみました。おがんどこ(-人-)
 2003/03/22 (土) 11:45

すごい! すごすぎる! / むかい Email URL
>アニ丸Sさん

 これは,すごい! カラー写真で冷遇されている汽水魚とはいえ,まだ透明感の残るアリアケヒメシラウオの写真は前代未聞,本邦はおろか世界初公開でしょう! 元画像を使わせてくれと出版社とかがオファーをかけてきてもタダで譲っちゃダメですよ.
 いや〜,こないだのハゼクチの写真といい,良いものを拝ませていただきました.長生きはするもんですね.
 2003/03/22 (土) 15:51

Re: ついに / アニ丸S
きんやさん>
そんなことはないでしょう、緑川でぜひトライを!

西村さん>
>日中にタモで捕れるもんなんですね。いやこれは腕がいいからですね。
いや〜、そんなことはないかと。
だだ、場所は大きな問題ですね。ある程度の範囲には生息しているとは思うのですが、ほとんどのところが、なかなか近づきがたく、捕りにくいです。満潮時に股下ぐらいまで水につかって、植生際をねらったのですが、下は滑りやすいし、すこし岸から離れてしまうと、急に水深が深く(2〜3mはあるでしょうか)、まともに歩けるのは岸から幅1mぐらいでしょうか。足を滑らせないように用心しながら、ずっと中腰での作業で腰が・・・

むかいさん>
アドバイスありがとうございます。
確かに透明感の残っている生きた個体の写真は見たことないので、大事にあつかいます(^_^)v
 2003/03/22 (土) 17:17

Re: ついに / Tommy Email
こんばんは!来て見たら驚くべき写真が!!いやぁ、いるもんなんですねぇ。余計、九州にあこがれを抱いてしまいますね。出ている書籍では相当悲観的なことがかかれているのに…。西村さんが言われてるよう、アニ丸Sさんの腕前と、採集場所、時期など条件を読んでおられるすごさ。巨大なアリアケシラウオも見せてください(笑)
 2003/03/22 (土) 21:43

Re: Re: 竹筒の中から / おいかわ丸
うあ・・レス遅れましたが、すごいですね。
タモ網とサデ網の二刀流で採集されたということですが
その戦闘シーンもとても見てみたいです。
生きたものはなかなかお目にかかれませんよね。
いやーすばらしひ・・。
 2003/03/24 (月) 13:22

久しぶりに見ました / サレンダー Email
体長12cmほどの個体です。

添付【sunayatume1.jpg】(99 kb)
 2003/03/20 (木) 23:53

Re: 久しぶりに見ました / 西村 Email
アンモくんは濃尾でもよく捕れますが目がありますね。
 2003/03/22 (土) 11:38

初めまして、 / りすお Email
昨年7月に子供と魚探しをしていて、ある川を覗いたらタナゴの群れが見えて試しに捕まえてみました。でも、自分が子供の頃捕まえていたタナゴより、体高が低いし、色も薄い気がします。出来れば正確な何タナゴか教えてください。

添付【タナゴ.jpg】(74 kb)
 2003/03/20 (木) 18:35

Re: 初めまして、 / ちゃ
大陸バラタナゴではないでしょうか?
左真中のタナゴの胸鰭に白い線が見えます。
 2003/03/20 (木) 18:41

ありがとうございます。 / りすお Email
 大陸バラタナゴ!私的にはタナゴがまだ居た事で、感激です。何十年と魚に触れてなくて子供に正しい名前を教えたかったので、ありがとうございます。魚の生態系が昔と変わっていてビックリ!今年も色々さがします。分らない時はお願いします。
 2003/03/20 (木) 20:18

Re: 初めまして、 / 西村 Email
タイリクバラタナゴは外来種で、他の在来タナゴを駆逐している魚です。
昔に捕まえていたタナゴは、タイバラによっていなくなった可能性も考えられます…。
 2003/03/20 (木) 23:37

竹筒の中から / アニ丸S
久々にカワアナゴに出会いました。
う〜ん、やっぱいいわ。

添付【カワアナゴ 2.JPG】(50 kb)
 2003/03/19 (水) 22:35

Re: 竹筒の中から / きんや Email
こんばんは、アニ丸Sさん
竹筒の中からドジョウは捕った事あるんですけど、カワアナゴありません。熊本RDBではカワアナゴは希少種ですよ!
汽水域も、有明海湾奥はスゴイ。
ムツゴロウもそろそろ出てくる頃ですね。
 2003/03/19 (水) 23:27

Re: 竹筒の中から / アニ丸S
きんやさんどうも。
こいつは、有明海側じゃなく、玄界灘側で見つけました。
有明海側ではちょっと難しいですね。
今度は○○○○○○シラウオねらいます。
 2003/03/20 (木) 07:54

Re: 竹筒の中から / 西村 Email
カワアナゴよすぎです。チチブモドキは捕れけど、なかなか大きなカワアナゴは捕れません。
今度のはとても興味があります。生態写真はほとんど見た事がないです。もちろん実物も。ぜひ見てみたいです。
昨日深夜に汽水に行って来ました。空蝉鰍河川型です。イシガレイなども多くいました。鰍がいるなんてもう春ですね。

添付【魚春.jpg】(29 kb)
 2003/03/20 (木) 23:35

Re: Re: 竹筒の中から / きんや Email
玄界灘でしたか、でもお見事!!
アリアケシラウオ・アリアケヒメシラウオって見た事無いですよ。
近くに住んでいながら、情けなくて・・・まずはアニ丸Sさんの
写真でもおがみたいです。(他力本願で申し訳ございません)
西村さん、汽水GO〜で空蝉鰍ですか、素晴らしい。春来たりならば
夏遠からずで、いよいよ魚捕りモードへ突入ですね!行きたいなぁ〜魚捕り。
有明海湾奥の流入河川にも、ヤマノカミの遡上が始まって
いる頃でしょうね。
 2003/03/21 (金) 00:39

Re: 竹筒の中から / アニ丸S
本日これから、アリアケヒメシラウオ捕獲に挑戦してきます。
西村さん、きんやさん、結果をお楽しみに・・・
捕れるといいけど・・・どうでしょうか?
これが成功したら、次は去年の夏の捕獲以来のヤマノカミとエツをねらってみようかな。
 2003/03/21 (金) 08:29

Re: Re: 竹筒の中から / おいかわ丸
アニ丸Sさん、はじめまして。
カワアナゴ、玄界灘側とはいえそう採れるものでは
ないですよね?ぼくも九州ですけど、宮崎以外では
まだ出会ってないです。
ヒメどうだったんでしょうか?報告楽しみにしています。
 2003/03/21 (金) 17:10

水槽中の産卵? / かま太郎改めonotetsu
お久しぶりです。
HNを私の持っている個人サイトのものと統一しました。興味ある方は探してみてください。
越冬中のアユですが、相次いで天に召されていき、とうとう最後の一匹となりました。2月下旬の朝方、底砂利をかきあげる音で目が覚めて水槽を見てみるとひれを立てて産卵行動を起こしていました。
♂同士ですので産卵はできないんですけどね・・・。
生き残っている一匹は手前の錆びている方です。

添付【P2180002-2.jpg】(20 kb)
 2003/03/18 (火) 12:46

Re: 水槽中の産卵? / うなたろう Email
>底砂利をかきあげる音で目が覚めて水槽を見てみるとひれを立てて産卵行動を起こしていました。
雄でも産卵行動(もどき)するんですねえ。よっぽど子孫を残したかったんでしょうか。でも今は時期じゃないですよねえ。アユは水温15度ぐらいで産卵するらしいですが・・・
 2003/03/18 (火) 14:31

Re: 水槽中の産卵? / 西村 Email
3月まで飼育されているとはすごいですね。このまま秋まで^^
 2003/03/20 (木) 23:38

Re: 水槽中の産卵? / onotetsu
お返事遅れてすみません。最後の一匹ですが、錆びはほとんどなくなりました。
餌はよく食べるのですが、それ以外は水槽のすみでじっと佇んでいる時間が多くなりました。静かに余生を過ごす縁側のお爺ちゃんといった感じでしょうか?
 2003/03/21 (金) 19:56

初めまして / かすたむーちょ Email URL
先日川遊びに行ってきてとった魚なんですが、
魚に関して無知なもので名前すら分りません。。。(^_^;)
画像は分りづらいと思いますが、大きさは2〜3cmぐらい、背中あたりがうっすらとオレンジ色です。
お分かりの方教えてくださいm(_ _)m

添付【sakana.jpg】(61 kb)
 2003/03/17 (月) 18:41

Re: 初めまして / さざなみ
はじめまして
写真の感じからするとオイカワの稚魚ではないかと思います。
ただこの時期に2〜3cmというのはオイカワにしては
少し小さめなので、もしかしたら別の種類かもしれません。
 2003/03/17 (月) 19:02

Re: 初めまして / 西村 Email
オイカワぽいですね。一番上のがカワムツの可能性もありそうですけど。
 2003/03/17 (月) 23:40

↑ありがとうございます / かすたむーちょ Email URL
写真不鮮明ですみませんでした。
ウグイとかって言う人も周りにはいるのですが、オイカワの可能性が大きいようですね。
また何かありましたらお願いします。
その時は写真もきれいに写しますね(^o^)
 2003/03/18 (火) 01:18

たべてみました。 / つじもと
ブルーギルの姿揚げです。
食べれないことはないですが、
やっぱりどうしても生臭みがありますね。
あとちょっぴり骨が硬いので気を付けないと。

添付【Bluegill.jpg】(37 kb)
 2003/03/14 (金) 20:30

Re: たべてみました。 / あさきち
見た目的には結構クリスピーな感じなんですけどネ。
過去のオフ会の時頂いた刺身は申し分無し!って位
美味かったけど・・・・
臭みは皮ですかね?
皮を引いてから二度揚げすれば、骨までサクサクの
フィッシュアンドチップスになるかも・・・
 2003/03/16 (日) 17:42

Re: たべてみました。 / htm
おひさっす!
バス・ギル食って10年の経験上レスさせて頂きます。
姿揚げに拘ったんでしょうけど、それじゃあ美味くはないでしょうね。
ぬめりを塩で完全に落としてから皮引いて鰭とかも落とさないと臭いですわ。
バスもそうやって下処理すれば美味いです。
身の味自体はギルの方がバスよりも美味いですよ。
 2003/03/17 (月) 02:15

Re: たべてみました。 / 西村 Email
また食べたいです。美味しかったですギルチップス。
刺身は寄生虫病になる恐れもあるのでお気をつけ下さい。
これ書いておかないとまた前のように(謎)。
 2003/03/17 (月) 23:39

これはルリ? / 練馬の川ガキ Email URL
良くわかんちゃ
おしえてーくださいな
ペコリン!

添付【ルリヨシ?.jpg】(71 kb)
 2003/03/13 (木) 17:20

Re: これはルリ? / シゲ
はじめまして〜
こりゃ〜ルリヨッシーと思います。
 2003/03/13 (木) 18:21

Re: これはルリ? / 西村 Email
私も瑠璃だと思います。
以前のクロヨシといいすごく綺麗ですね。
 2003/03/14 (金) 01:04

Re: これはルリ? / 練馬の川ガキ Email URL
おおきくしてみました
いまだに良くやり方が
わからない私です。

添付【ルリヨシ.jpg】(62 kb)
 2003/03/18 (火) 18:59

Re: Re: これはルリ? / シゲ
綺麗に写真撮れてますね!
ぜったいルリですよ!
違うかったらすみません。
 2003/03/19 (水) 02:59

謎のドジョウ / かく URL
こんばんは。
九州北部で採集したのですが、なにドジョウでしょうか…
ヤマトシマドジョウだとは思うのですが、尾びれの付け根の丸い模様とかはシマドジョウの特徴に似ているし…
分かる方は教えて下さい。(^^)

添付【dojyou.jpg】(11 kb)
 2003/03/12 (水) 23:26

Re: 謎のドジョウ / ヒデヨシ
九州なら、大和縞ドジョウで間違いないでしょう。Y86型かな? 尻尾は大陸系なので、筋縞ドジョウと一緒です。大和も筋縞もアジアに分布していますから。何気に縞ドジョウは日本固有種なんですよねぇ。
 2003/03/13 (木) 00:37

Re: 謎のドジョウ / ヒデヨシ
すいません、いい忘れました。ドジョウは胸鰭にある骨質盤で縞か大和縞かを見分けることが出来ます。円ければ大和や筋縞でくちばし状なら縞ドジョウです。
 2003/03/13 (木) 00:40

Re: 謎のドジョウ / 西村 Email
この個体は、尾鰭の暗色班が下が薄く、尾鰭の模様が4列、大きさが7cm以下、九州北部で採集。
交雑集団や個体であればわかりませんが消去法で魚類検索第2版を参考にしますと、
スジシマドジョウ小型種点小型の雌ではないでしょうか。
長野県千曲川、山陰、九州北部まで分布しているそうです。
 2003/03/13 (木) 01:23

Re: Re: 謎のドジョウ / かく URL
なるほど・・・
スジシマドジョウですか。
ドジョウの同定も奥が深いですね。
 2003/03/13 (木) 14:22

Re: 謎のドジョウ / 西村 Email
すいません。分布は九州北部ではなく九州北西部でした。
スジシマドジョウ小型種点小型は、10年以上前の山渓の日本の淡水魚などの書籍には、
九州型として分類されていたものです。スジシマは地域差や個体差が大きいので難しいですね。
 2003/03/14 (金) 01:02

Re: 謎のドジョウ / アニ丸S
私もスジシマドジョウ小型種点小型かと思います。
私も以前に同様な質問をさせてもらいましたが、
尾びれ付け根の斑紋もぜったいとはいえないようですね。
ちなみにこれは今年1月に筑後川水系で採集したスジシマの雄個体ですが、はじめは、かくさんの写真のように体側の模様も点列上でしたが、
今ではすっかりスジになってます。

 2003/03/15 (土) 22:29

なんかいっぱい獲れました / うなたろう Email
この前いつも行く排水機の近くへ行きましたが、全然ダメでした。
そこで今回場所を変えてある川の落ち込みで追い込んで捕りました。
何だかタモロコがやけに多くいました。

添付【DSC01040.JPG】(83 kb)
 2003/03/12 (水) 07:15

Re: なんかいっぱい獲れました / 西村 Email
この時期は他の魚は食い渋る印象ですが、
タモロコは季節に関係なく釣れますよね。
 2003/03/13 (木) 01:06

カネヒラvsヤリタナ / ケダモノ
はぁ・・やっと帰ってきました。
カネヒラとヤリタナの比較みたいな画がとれたので貼っちゃいます。
やっぱりこの時期、秋型のカネヒラは元気なさげですねぇ^^(作為的?)
早く暖かくならないかなぁ。

 2003/03/10 (月) 23:42

Re: カネヒラvsヤリタナ / きんや Email
>はぁ・・やっと帰ってきました。
お帰りなさ〜い!おっと、私も久振りの書き込みです。
何時もながらの綺麗な写真、お見事です!
 2003/03/11 (火) 00:22

Re: Re: カネヒラvsヤリタナ / ケダモノ
きんやさん即レスありがとうございます。
たしかカネヒラもお飼いになってたようですが元気にしてますか^^
 2003/03/11 (火) 23:22

Re: カネヒラvsヤリタナ / 西村 Email
>はぁ・・やっと帰ってきました。
待ってました^^いつも頗る綺麗なタナゴさんたちですね。
 2003/03/13 (木) 01:05

ホトケドジョウの腹 / カマチャン Email URL
1年ほど前の写真ですが、あまり鮮明ではありませんが、ドジョウらしからぬ風情がありませんか?

 2003/03/10 (月) 10:45

Re: ホトケドジョウの腹 / うなたろう Email
おおっ!!
ホトケさんの腹ー!いいですねぇホトケ。ありがとうございます。

>ドジョウらしからぬ風情がありませんか?
確かに。ドジョウと言うよりはナマズみたいな感じですかねぇ
 2003/03/10 (月) 20:07

Re: ホトケドジョウの腹 / 西村 Email
ホトケは地域によって大きく異なるようですし、
濃尾平野のとはまた違う感じですね。
 2003/03/13 (木) 01:04

オオタナゴ / さざなみ
霞ケ浦に気になっていたオオタナゴを探しに行きました。
いつもの流入河川で釣りはじめたのですがまったく釣れませんでした。
全然引きもしないので場所を移動しつつ狙ったのですがダメでした。

添付【オオタナの川.jpg】(35 kb)
 2003/03/09 (日) 19:42

Re: オオタナゴ / さざなみ
仕方がないので家のオオタナの写真載せときます。
♂個体で、ちょっと暗くて分かりにくいですがシリビレ先端が白、
体が薄ピンクを帯びてきています。

添付【オオタナ.jpg】(42 kb)
 2003/03/09 (日) 19:45

Re: オオタナゴ / Tommy Email
こんばんは〜^^

風景写真、いいですね〜。こういう景色、心が和みます^^ 外に出かけたくなってきた(笑)。
オオタナゴも季節移動をしているようですね。ところで、オオタナゴの産卵期はいつなんでしょう?ネット上を出回っているオオタナゴ(^^;)を見ている限り、春・秋の両説がありそうです。しかも、オオタナゴに2タイプいるような気が(←これは全然自信がありません。見たわけでもないのに)。それにしても、困ったもの…。在来のタナゴへの影響が気がかりです。
 2003/03/09 (日) 21:58

Re: Re: オオタナゴ / さざなみ
Tommyさん、返信ありがとうございます。
僕はオオタナの産卵期は春〜夏だと思います。去年の夏に当歳魚と思われる小型固体が多数釣れた事、いくつかのサイトでは春に婚姻色のでたオオタナを釣っている事、現在家の屋外水槽でオオタナが産卵管を出している事、などの理由があります。春だとしたらアカヒレやマタナに影響がでるでしょうね。どちらにせよオオタナが増えれば魚種を問わず生息場所争いがおこる危険性はありますが・・・オオタナのタイプですがあるサイトでヒレのコントラストから中国産、韓国産を見分けられ、霞ケ浦の物は韓国産である、という記述を見ました。また現在は霞ケ浦右岸の2地点で淡水真珠貝養殖をしていますが、これの母貝となる貝は最近では汚染に強い中国産のヒレイケチョウガイが主流だそうで・・・オオタナの仔魚や卵入りの貝が移入された可能性はゼロではないと思います。またオオタナが初期に見つかった場所(←これはあまり詳しい情報がないですが)も真珠貝養殖をやっている場所に近いというのも怪しいですね。以上は僕のかってな想像ですのであまり本気にしないでください(^^;これからもオオタナを食い止めるため採集、観察や情報収集は続けて行こうと思ってます。
 2003/03/09 (日) 23:48

Re: Re: オオタナゴ / さざなみ
ついでに別の♂個体の写真です

添付【オオタナ♂.jpg】(40 kb)
 2003/03/10 (月) 16:03

Re: オオタナゴ / 西村 Email
写真は綺麗ですし魚も嫌いじゃないんですけど、
なかなかコメントしづらい魚ですよね^^;
ただ二次放流はあると思うので全国に広がらないことを祈るばかりです。
 2003/03/13 (木) 01:03

おどりぐい / アニ丸S
はじめての「おどりぐい」しました。
う〜ん、なんだかなぁ・・・・

添付【シロウオ 5.JPG】(79 kb)
 2003/03/07 (金) 21:46

Re: おどりぐい / うなたろう Email
>う〜ん、なんだかなぁ・・・・
どんな感じでしたか?うまかったっすか?
 2003/03/07 (金) 22:44

Re: おどりぐい / Tommy Email
>はじめての「おどりぐい」しました。
>う〜ん、なんだかなぁ・・・・

うわっ、素魚だっ!私も気になります、そのお味。コメントの様子からは………
 2003/03/09 (日) 22:00

Re: おどりぐい /
正直なところ、あんまし味ないですよね。
殆どポン酢の味だけになっちゃう。
50匹くらい一気に租借すると甘味しっかり感じます(笑

吸物がオススメ。
 2003/03/10 (月) 00:26

Re: おどりぐい / アニ丸S
>うなたろうさん、Tommyさん
噛むとガリッ、って音がして、ちょっと生臭い感じがあり、正直おいしいとは感じませんでした。噛まずに食べると、おなかの中で動いてるような感じが・・・

>鮪さん
吸物がおすすめなんですね。踊り食いはいまいちだったので、残りは玉子焼きに混ぜて食べました。
 2003/03/10 (月) 07:35

Re: おどりぐい / 西村 Email
私もシロウオは踊り食いしました。
今年も見に行きたかったんですけどね。うらやましいです。
 2003/03/13 (木) 01:01

な〜んだ? / 練馬の川ガキ Email URL
ヒント
河口より下で捕まえました。
もーほとんど海でした。

添付【なんでしょうか?.jpg】(66 kb)
 2003/03/06 (木) 23:21

Re: な〜んだ? / 西村 Email
>河口より下で捕まえました。
>もーほとんど海でした。
日淡の範囲外じゃないですかぁ^^;
ただ半海水以下の汽水域でも捕ったことがあります。アカフリシマハゼでしたっけ(笑)。
 2003/03/07 (金) 00:00

Re: な〜んだ? / Tommy Email
西村さん>
いやいや、シモオビシマハゼでしょ(笑)。どっちかわかりません(爆)。ちなみにまだこの目で見たことないです^^;
 2003/03/07 (金) 01:03

Re: な〜んだ? / アニ丸S
シモフリはよくみるんですが・・・
アカオビですかね。
 2003/03/07 (金) 21:51

大変身!!魚的ビフォーアフター / 釣り人K
Tommyさんのところのシロヒレタビラに遅れること約2ヶ月、うちのシロヒレも絶好調です。左が昨年の10月に釣った直後の写真で右が現在の写真です。同一個体とは思えないくらい変身しました^^

添付【shirohiretabira.jpg】(78 kb)
 2003/03/06 (木) 17:48

Re: 大変身!!魚的ビフォーアフター / さざなみ
シロヒレすごいですね。
輝いていてまぶしいです(笑

家のアカヒレはこんな感じです。

添付【アカひれ.jpg】(40 kb)
 2003/03/06 (木) 18:01

Re: Re: 大変身!!魚的ビフォーアフター / 釣り人K
さざなみさん、即レスありがとうございます。
いいですねアカヒレ^^フィールドでは見たことがないので、一度出会ってみたい魚です。
今日、産卵管がのびているのに気づいたので、シロヒレ♀の写真もも貼り付けます↓(急いで撮った写真なのでストロボが反射して見にくいですが…)

添付【shirohire♀.jpg】(38 kb)
 2003/03/06 (木) 20:52

Re: 大変身!!魚的ビフォーアフター / 西村 Email
釣り人kさん。さざなみさん。水槽飼育でここまで色が出るということはかなりの達人ですね。すごい。
 2003/03/06 (木) 23:57

すげぇ!(笑) / Tommy Email
こんな時間にお邪魔します…

釣り人Kさん>
いやぁ、来てますね〜^^ こんな写真見せてもらうと、「やっぱシロヒレがいいなぁー」と再確認してしまいます。去年の10月に釣られたとは偶然、うちのも同じ月に釣って完全に婚姻色が消えた状態からスタートしました。変身はちょっとだけこちらの方が早かったみたいですけど。変身してくれると感動ものです(笑)今のところ、我が家でも婚姻色を維持し続けています。産卵管はまだ伸びてないのですが、メスはだいぶおなかが膨らんでます。ところで、うちのシロヒレとは少し感じが違うように見えます。産地が違うのかな?ちなみに我が家は山陽地方産です。

さざなみさん>
こっちもすごいですね!写真きれい!アカヒレもいいなぁ(笑)。うちのはまだ出始めたまま止まってます…^^;  

添付【しろひれ.jpg】(43 kb)
 2003/03/07 (金) 01:00

Re: すげぇ!(笑) / 釣り人K
>産地が違うのかな?ちなみに我が家は山陽地方産です。
こちらは東海地方産です。
飼育下ではどうやら見ることができないようですが、この産地の個体は自然環境で発現した婚姻色の場合、背びれや(わずかですが)尾びれまで白くなります。これは以前、夏に釣った個体です↓

添付【しろひれ.jpg】(51 kb)
 2003/03/07 (金) 01:42

Re: Re: すげぇ!(笑) / Tommy Email
>こちらは東海地方産です。
やはりそうですか。産地まではわからなかったんですが、雰囲気の違いがありました。どうやら琵琶湖以東の個体群で、背びれまで白くなるものがあるようですね。琵琶湖博物館や淀川水道記念館の展示水槽のシロヒレは、くっきり背びれが白くなってました。尾びれのくぼみ中央まで白くなるとは初めて知りました。うぅ〜ん、おもしろいなぁ^^
 2003/03/09 (日) 21:49

そこもの / Tommy Email
こんばんは、おひさしぶりです。しばらく新規投稿がないようなので貼らせてもらいま〜す^^

我が家の「餌を大量に消費する水槽」の魚たちです^^; あゆ餌のお陰で助けられています(西村さん、ありがとうございました)。このズナガニゴイは去年8月に採集したもので、持ち帰ったときは白点病は出るはやせてしまうはで大変でしたが、あゆ餌+冷凍赤虫で復活し現在に至ってます。こういったコイ科そこものも大好きです^^

添付【ズナガニゴイ.jpg】(49 kb)
 2003/03/03 (月) 22:45

Re: そこもの / アニ丸S Email
こんばんは、Tommyさん。
ズナガニゴイいいですねぇ、斑点がいい感じ♪
こちらではニゴイしか見たことないので、一度見てみたいですね。
下にいるのはウキゴリくんでしょうか?
 2003/03/03 (月) 22:51

Re: そこもの / Tommy Email
もういっちょ!

コイ科そこものの代表選手です。カマツカやドジョウ類なんかは“掃除屋”として水槽に入れられることもあると思いますが、やはりそこもの同士で餌が不足することのないよう飼いたいですね。現在飼育半年、この幼魚がどこまで成長するか楽しみです^^

添付【カマツカ.jpg】(36 kb)
 2003/03/03 (月) 22:51

Re: そこもの / Tommy Email
アニ丸Sさん、早速お返事ありがとうございます。

私もズナガニゴイのこの模様、好きです^^ 独特な泳ぎ方も魅力ですね。ニゴイの泳ぎ方より、コウライモロコとかに近い泳ぎ方ですかね。ちなみに、下にいるハゼはジュズカケハゼです。

ちょっと解像度落としすぎたかも…^^;
 2003/03/03 (月) 22:57

Re: そこもの / 釣り人K
>我が家の「餌を大量に消費する水槽」の魚たちです^^; あゆ餌のお陰で助けられています(西村さん、ありがとうございました)。このズナガニゴイは去年8月に採集したもので、持ち帰ったときは白点病は出るはやせてしまうはで大変でしたが、あゆ餌+冷凍赤虫で復活し現在に至ってます。こういったコイ科そこものも大好きです^^
家のズナガはほぼ冷凍赤虫オンリーで1年半飼育していますが、やせることなく元気です^^(栄養バランスわるいかなぁ??)

添付【zunaga.jpg】(74 kb)
 2003/03/04 (火) 00:46

Re: そこもの / ケダモノ

Tommyさんおはようございます。

>コイ科そこものの代表選手です。カマツカやドジョウ類なんかは“掃除屋”として水槽に入れられることもあると思いますが、やはりそこもの同士で餌が不足することのないよう飼いたいですね。現在飼育半年、この幼魚がどこまで成長するか楽しみです^^

この子も同じくちょうど半年ぐらいになります。
たなごと一緒に飼っていますが何故か餌には不自由してないようです。

また出張なので貼りっぱなしになりそう・・・(T-T)

添付【カマツカ.JPG】(61 kb)
 2003/03/04 (火) 04:45

Re: そこもの / カマチャン Email
>こんばんは、おひさしぶりです。しばらく新規投稿がないようなので貼らせてもらいま〜す^^
こんにちは、TOMMYさん、写真掲示板を見ることを楽しみにしている者です、亀の後の魚の印象は新鮮ですよ。
私は2年ほど前に川で1匹のズナガニゴイをタモ網で掬い上げたのが最初で最後の出会いです、「子供の二ゴイ」という感じでしたが図鑑と照らし合わせると確かに頭の大きさの体長比率が高かったのでした。ニゴイは「我が川」と言わんばかりに大発生しているのを見たことがありますがズナガ二ゴイはひっそりと地味に生きているのではないでしょうか。
 2003/03/04 (火) 14:02

Re: Re: そこもの / さざなみ
たまには使える発想で・・・
メモのようなもの作ってみました(^^;

明日で期末テスト終わるので
週末あたり採集に行こうかと思ってますw
それでは勉強してきます(笑

添付【カマ5.jpg】(24 kb)
 2003/03/04 (火) 14:28

Re: そこもの / 秘ノ餌 Email URL
どもども、うすらうすらお久しぶりです。

Tommyさん>
前に貼られていたズナガですか?
繊細な模様がいい感じですね。
奥のジュズカケのボーンとした顔もおもしろい^^;

さざなみさん>
うご、かわいいっす。

では。
 2003/03/05 (水) 19:45

Re: そこもの / 西村 Email
Tommyさん。どんどん新規投稿を(笑)。
この時期は淡水も汽水も魚捕りはさっぱりなんですよね・・・。
でももう少ししたら遡上魚のシーズンなので楽しみです。
私としてはジュズとシナイが一番気になります。
釣り人Kさんやケダモノさんの魚も状態よさそうですねぇ。
さざなみさんのいいですね。何を書こうと迷ってしまいます(笑)。
 2003/03/05 (水) 23:09

Re: そこもの / Tommy Email
こんばんは〜。みなさん、返信ありがとうございます。今日昨日は近畿(に限らず?)再び冷え込みましたね。老朽化と寒さのせいか、水換えしようと思ったらホースポンプが裂けてしまいました…^^;

釣り人Kさん>
うちもあゆ餌が手に入るまで赤虫でやってました。コストの面では楽になりました。ズナガはかなり動物食に偏っているようなので、赤虫だけでも大丈夫じゃないでしょうか。実際、1年半も飼育しておられるのですし(すごいですね。目標にしよう)。

ケダモノさん>
ものすごく健康体ですね^^ どうりでタナゴもよく肥えてるわけだ〜。うちでは他魚と混泳させるとあまり良い結果が出なかったので(特に幼魚)、組み合わせを考えてそこもの中心としています。それと、タナゴとかに毎日赤虫をあげるのがもったいないというのも…^^; ケダモノさんはどんな餌をあげてるのですか?出張から帰ったらぜひ教えて下さい^^

カマチャンさん>
魚との出会いって印象的ですよね。こうやって自宅の魚を見て採集時を回想するはいい気分です^^ ニゴイはずいぶん繁栄してますね。大きめのやや汚れた川にはよく姿が見られます。このズナガはかなり上流の方で、カワムツB型やアブラボテ、カワヨシとかと一緒にいました。分布域もニゴイより狭く、生息河川もやや限られているようなので、ニゴイと比べるとやはりひっそりと暮らしているといえそうですね。あ、それから地方名に“ウキガモ”というのがあるようですがが、水槽の中でもまれに水面付近でぼぉーとしてるのが見れました。一瞬、弱っているのかとあせりました^^; なにか、惹かれる部分のある魚です。

さざなみさん>
これは使える!使わせてもらっていいです?期末テストはもう終わりましたか?2月に卒業し進路も決まってるので、今のところはテストから開放されてます^^ テスト明けの採集、気晴らしに最高ですね!Good luck!(笑)

秘ノ餌さん>
テストお疲れ〜。秘ノ餌さんもウェーダー履いてGO!ですね。がんばってきて下さい。その通り、以前ここにアクリルケースの成果ということで貼らせていただいた時のズナガです。あの時のカワヒガイも同じ水槽で健在です。

西村さん>
そうなんですか〜。3月に入ったので、そろそろ行動開始です。青○18切○という強い味方がありますので^^ あ、でも免許ももう取れるんだなぁ。早く取った方がいいですよねー。汽水、遡上魚…ずっと出没がワンパターンになってるので、そういう分野も見ておかねば。

添付【婚姻色?.jpg】(53 kb)
 2003/03/05 (水) 23:30

Re: そこもの / Tommy Email
また写真が大量のツリーになってきました^^; さすがによく太ってます。ちょっと前の写真で、なぜか今はスマートになり、色が濃くなってきてます。なぜだ…わけがわからない…。黒くなって完全にオスだと分かるのが1〜2匹いたのですが、いったい何匹ずついるのか分からなくなってきました…。

添付【シナイモツゴ.jpg】(54 kb)
 2003/03/05 (水) 23:41

Re: Re: そこもの / さざなみ
>さざなみさん>
>これは使える!使わせてもらっていいです?期末テストはもう終わりましたか?2月に卒業し進路も決まってるので、今のところはテストから開放されてます^^ テスト明けの採集、気晴らしに最高ですね!Good luck!(笑)

期末テストから開放されました。
疲労がたまっていたので昼寝して今起きたら夜中の2時です(爆
カマのメモはあんなのでよければ使ってください。
またいい写真がとれたら作るかもしれません(^^
 2003/03/06 (木) 02:16

Re: Re: そこもの / 西村 Email
Tommyさん。ジュズとシナイいいですね。青○18切○は私もよく使いました。切り離し出来る時代に^^;
 2003/03/06 (木) 23:55